家具・インテリア/家具・インテリア選びのトレンド・関連情報

実演!自分で床を張替え フローリングを仕上げる

【石川 尚の自分で作るインテリア】敷き込みカーペットの部屋をフローリングに自作リフォームを実演します。前回の無垢フローリングの留め方と張り方に続いて、今回はいよいよ仕上げの実演です。

石川 尚

執筆者:石川 尚

ファニチャーガイド

石川 尚の実演コラム「自分で作るインテリア」

「無垢フローリング張り+巾木取付=仕上」


部屋の敷き込みカーペットをフローリングにかえる自作リフォーム、前回のおさらいです。

■お部屋に対してフローリングの張る方向を決める。
基本は部屋の長手方向と平行にフローリングを張ると良い。

■ 専用のフロアー釘とポンチを使い、実際にフローリングを張っていく。

と続いてきました。

慣れないと金槌で指を打ったり(実際に何度もやっています。痛いんだな、これが!)、接着剤をつけすぎて、せっかくの美しい無垢フローリングを汚してしまったり……失敗はあります。

丁寧に、丁寧に作業することが、一番です。
とにかく、焦りは禁物!

さて、前回のおさらいをしたところで、フローリング張り作業を続けます。

フローリング張り終え→壁足元に巾木取り付け→そして完成です。

さぁ、どんどん張っていきましょう?

フローリング張り作業の続き1

フローリング張り作業の続き1 ●クリックすると拡大します。


前回ご紹介したようにフローリングの凸凹を合わせながら、一枚一枚張っていきます。

フローリング張り作業の続き2

フローリング張り作業の続き2 ●クリックすると拡大します。



壁際の最後の一枚は5mm逃げる

どんどん張っていくと壁際の最後の一枚、ピッタリおさまえるためにはサイズ調整する必要が出てきます。

壁際最後の一枚を残している

壁際最後の一枚を残している ●クリックすると拡大します。


壁とフローリングの隙間を5mmほど空ける(逃げる)ようにフローリングの幅をサイズ調整します。

(フローリング最後の一枚の幅=最後の一枚前のフローリングと壁の隙間ー5mm)

フローリングを切る1

フローロングを切る1 ●クリックすると拡大します。


最後の調整巾木の幅が決まったら、鋸(ノコ)で切っていきます。
フローリングを縦引で切るので、結構スイスイ切れますね。

(*余談ですが、両面鋸の刃は、縦引、横引用になっているのはご存知ですよね。 細かい刃は、横引用。大きい刃は、縦引用です、ハイ。)


フローリングを切る2undefined

フローリングを切る2 ●クリックすると拡大します。


壁際の最後の一枚、壁が邪魔して釘を打ちづらいですね。
フローリング板の壁側角から少し内側に釘を打つと良いですね。
厚さ9mmの巾木を取り付けますから、釘頭は巾木で隠れるので気になりません。

最後の一枚を納めたら、フローリング張りは一応完成!です。

最後の一枚をはめ込んだ

最後の一枚をはめ込んだ ●クリックすると拡大します。


こうしてフローリングを張り終えると、当たり前のように納まっていますが、どうしてこんなに時間がかかるのかな?・・・と思うほど、一枚一枚張っていくフローリング張りは「手間」がかかります。

無垢材を使用することは、手間のかかることなのです。その分、愛着、わきますが、ね。


次のページ >>  「壁勝(かべがち)」の巾木の納め方


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます