大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス  ガイド 大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • 貧困妄想とは…貯金しても不安でたまらない心の病気

    貧困妄想とは…貯金しても不安でたまらない心の病気

    【公認心理師が解説】お金の不安が強すぎて、冷静な判断ができなくなっていませんか? うつ病の三大妄想のひとつに「貧困妄想」があります。不安に駆られてお金に関する検索がやめられず、不安をさらに強めてしまうケースも。貧困妄想の心理の特徴、貧困妄想から脱する方法について解説します。

    掲載日:2021年08月31日ストレス
  • 怒りが爆発する前に!無理なく冷静になれる2つの方法

    怒りが爆発する前に!無理なく冷静になれる2つの方法

    【公認心理師が解説】理不尽な出来事に怒りを感じたとき、怒りをぶつけてトラブルになったり、怒りを抑え込んでつらくなったりしないために必要なこととは?「怒り」の感情と上手に付き合い、適切な行動を取れるようになるための2つのアプローチをお伝えします。

    掲載日:2021年08月31日ストレス
  • イライラ解消の効果的な方法…怒らず抑えたいときの2ステップ

    イライラ解消の効果的な方法…怒らず抑えたいときの2ステップ

    【公認心理師が解説】小さな「イラッ」から強い怒りになりやすい……。イライラしたくない、イライラを抑えたいと思うなら、まずはその原因から離れる、そして、行動を変えてみることが大切です。イライラとの上手な付き合い方、イライラの抑え方について解説します。

    掲載日:2021年08月30日ストレス
  • テンションが高すぎる人は注意!ハイテンションに潜む躁的防衛

    テンションが高すぎる人は注意!ハイテンションに潜む躁的防衛

    【公認心理師が解説】明るくテンションが高い人は、ストレスとは無縁だと思われがちです。でも、行きすぎた場合には「躁的防衛」という心の防衛システムが働いているのかもしれません。躁的防衛の特徴と心のバランスをとる方法を解説します。

    掲載日:2021年08月30日ストレス
  • ほめ言葉にも注意!子どもの見た目コンプレックス・価値観への影響

    ほめ言葉にも注意!子どもの見た目コンプレックス・価値観への影響

    【公認心理師が解説】「ぽっちゃり/ガリガリ」「鼻が高い/低い」など、子どもの見た目について大人は思ったことを言葉にしてしまうもの。見た目に対する遠慮のない批評は、子どものコンプレックスになったり、価値観に影響を与えたりするため、たとえほめ言葉であっても注意が必要です。子どもとの関係性を含め、見た目への批評が与える影響について考えてみましょう。

    掲載日:2021年08月30日ストレス
  • 理知的な人がまさかの愚行に…後悔しないための対策法

    理知的な人がまさかの愚行に…後悔しないための対策法

    【公認心理師が解説】冷静で理知的な人が、酒席や人間関係の諸事において、まわりが驚くような大失態をしてしまうことが時折あります。そこにはどんな心理が潜み、どのような対策が必要なのでしょう? キーポイントは「感情」と「理性」のバランスです。

    掲載日:2021年08月27日ストレス
  • 感染対策にも有効!「楽観バイアス」に流されない5つの習慣

    感染対策にも有効!「楽観バイアス」に流されない5つの習慣

    【公認心理師が解説】実際は違うのに、物事を自分に都合よく解釈してしまう「楽観バイアス」。新型コロナ感染が拡大するなか、「楽観バイアス」の影響が心配されています。「自分はきっと大丈夫」「ここには感染者なんていない」といった甘い考えに、つい流されてしまうのはなぜでしょう? 楽観バイアスが働く心のメカニズムを理解し、無意識のバイアスに流されないための5つの習慣について解説します。

    掲載日:2021年08月24日ストレス
  • 嫁姑問題の悩み…無理なく付き合う「3つの境界線」の引き方

    嫁姑問題の悩み…無理なく付き合う「3つの境界線」の引き方

    【公認心理師が解説】嫁姑問題はさまざまですが、よい嫁姑関係のためには適度な距離が不可欠。お互いに間接的な関係なので、「実の娘(母)のように」という考え方では続きません。嫁側も姑側も、ともにストレスの少ない関係を続けるために、3つの境界線(バウンダリー)を意識しましょう。角の立たない上手な線引きのコツをご紹介します。

    掲載日:2021年08月04日人間関係
  • 即レスがプレッシャーに…仲間同士のSNSストレスから逃れる方法

    即レスがプレッシャーに…仲間同士のSNSストレスから逃れる方法

    【公認心理師が解説】「SNSには即レス」というプレッシャーは、中高生などの若い人の間で蔓延しやすいものです。中高生はなぜ、即レスを求めるのか。仲間同士でのSNSのコミュニケーションをストレスなく続けるための考え方についてお伝えします。

    掲載日:2021年07月21日人間関係
  • 「即レスがないと不安」「即レスされて重い」SNSによるストレスへの対処法

    「即レスがないと不安」「即レスされて重い」SNSによるストレスへの対処法

    【公認心理師が解説】「即レスがないと不安」「即レスされると重い」と、人によって捉え方・感じ方が違うSNSマナー。「即レス」のストレスに上手に対処し、ほどよくSNSと付き合うために大切な考え方をお伝えします。

    掲載日:2021年07月20日ストレス