税金
所得税(3ページ目)
所得税の仕組み、きちんと理解できていますか? 収入と所得の違いや所得の種類、非課税所得、所得控除や課税方法など、所得税の基礎知識をプロがわかりやすく解説します。
記事一覧
1億円の宝くじに当せんしたときの税金は?なぜ非課税?
ガイド記事田中 卓也「toto」や「ロトシックス」「年末ジャンボ宝くじ」に幸運にも、当せんしてしまったら?税金はいくらかかるのか?宝くじの税金について解説します。「儲け」がないものは非課税!まずは、「儲け」のことをやや難解な言葉にすると、「所得」といいます。なので、「儲け」すなわち「所得」にかかる税金のことを「所得税」...続きを読む
「生計を一にする」「同一生計」とは?定義・意味【動画でわかりやすく解説】
ガイド記事田中 卓也<目次>配偶者控除や扶養控除の規定、医療費控除でも出てくる「生計を一にする」の意味「生計を一にする」とは同一生計とは、必ずしも同居を要件としない扶養控除には「生計を一にする」と所得要件がある国外に住んでいても扶養控除は受けられる?配偶者控除や扶養控除の規定、医療費控除でも出てくる「生計を一にする」の...続きを読む
会社員の給与にかかる所得税の計算方法
ガイド記事田中 卓也会社員の給与にかかる所得税の計算式会社員の給与に課税される所得税は、1月から12月までの収入に対してかかります。しかし、収入に対して直接税金が課税されるわけではなく、以下のような計算の流れで所得税額を算出します。所得税額=(収入-給与所得控除-所得控除)×税率-税額控除「収入」とは、年収のことを指し...続きを読む
所得とは?収入とは?その意味や違いとは【動画でわかりやすく解説】
ガイド記事田中 卓也所得とは?収入とは?その意味や会社員と自営業における違い所得・収入とは?「収入」と「所得」の意味の違いとは何でしょうか?収入と所得は同じ意味のように思えますが、税法上では実は別ものです。例えば、実務上、「なんらかの給付金が支給される」あるいは「なんらかの助成金が支給される」といったケースがあったとし...続きを読む
所得税の基礎控除とは?計算方法は?
ガイド記事田中 卓也基礎控除とは?どの納税者も差し引ける所得控除のひとつ所得税の「基礎控除」とは、どの納税者も無条件に差し引ける所得控除のこと。基礎控除を適用してもらうための手続きは特に必要なく、2020年(令和2年)以降は原則48万円となりました。今回はこの「基礎控除」の仕組みについて解説します。基礎控除とは?どの納...続きを読む
所得控除とは?15種類の控除と当てはまる人をわかりやすく解説
ガイド記事田中 卓也所得控除とは?税金負担を軽くする配慮「所得控除」とは、面倒をみなくてはいけない家族がたくさんいる人、学費のかかる子どもがいる人……いろいろな事情を抱えている人がいる世の中で、税金の世界でも個々の事情を考慮し、税負担を軽くする制度です。税金の負担額を決めるのが年収だけだとしたらどうでしょうか?また、社...続きを読む
所得税の対象となる所得と非課税所得
ガイド記事田中 卓也「儲け」が発生すれば所得税の対象になりうる!所得の区分は給与や株の売買による儲けなど10種類所得とは一般的な概念でいうと「儲け」と考えていいでしょう。つまり、儲けが発生しているものについては所得税が課され、反対に儲けが発生していないものについては、所得税は課されないということです。一口に「所得」とい...続きを読む
所得税がかからない「非課税所得」とは?身近なものでは通勤手当、慰謝料、宝くじの当せん金など
ガイド記事田中 卓也非課税所得とは?通勤手当、慰謝料、各種手当金や宝くじの当せん金などいろいろあります「副業ってどの程度なら会社や税務署にバレない?」「家計を助けるために副業を考えているが、税金面で損になるのはイヤ。どうすればいい?」という相談をよくいただきます。どの程度の副業ならバレないかは、「確定申告する必要がない...続きを読む
所得税の課税方法、総合課税と分離課税の違い
ガイド記事田中 卓也「所得」は「給与所得」「一時所得」「雑所得」など10種類ある人が生活していくためには、一般的に何らかの稼ぎがないといけません。個人の稼ぎ、つまり儲けのことを「所得」といい、税法上では「給与所得」「一時所得」「雑所得」など10の区分があります。今回はこれらの課税方法、つまりは税金のかけられかたについて...続きを読む
源泉分離課税とは?銀行利息の他、どんなものがある?
ガイド記事田中 卓也銀行の利息に確定申告の必要がない理由とは?パート収入で103万円ちょうどに給料を調整している主婦がいたとします。パート収入で103万円の場合、給与所得控除で65万円差し引くことができ、さらに所得控除の基礎控除(誰でも無条件で活用できる所得控除)38万円を差し引くことができるので税率の課される所得が0...続きを読む