毎日の彩りごはん
彩り野菜のおかず (7ページ目)
簡単なのに手抜きに見えない、野菜をたっぷり使ったおかずをご紹介します。
記事一覧
-
盛り付けで華やかに!サーモンの豆乳シチュー
やさしい味わいの豆乳シチューは、ルーを作る手間のないお簡単バージョン。サーモンがゴロッと入ってボリュームもあり、忙しいときにサッと出せるメニューですが、そのままの見た目ではちょっと地味な印象に……。そんな時は、盛り付けにひと手間かけて華やかに。コツをおさえると、ぐっとおいしそうに見えますよ。い...続きを読む
-
鶏胸肉のハーブコンフィ
パサつきがちな鶏胸肉をコンフィにするとしっとりジューシー♪また保存ができるのでちょっと時間が空いたときにまとめて作っておけば忙しいパーティーシーズンに大活躍しますよ!続きを読む
-
もちもちの食感!お家で和食「れんこん蒸し」
作るのに手間がかかりそうですが、すりおろしたれんこんに材料を入れて蒸すだけ、と実は簡単な1品です。中に入れる具材は、えびやアナゴ、ぎんなん、生麩など様々ですが、お好みのものを。蒸したての熱々が一番おいしいので、れんこんを蒸している間にあんの用意をしましょう。続きを読む
-
ご飯がすすむ!きのこのピリ辛ごま和え
きのこはじっくり炒めて、水分を飛ばして歯触りよく。じっくり炒めた香ばしいきのこと濃厚なごまだれの相性が◎。ご飯のおともにも、お酒のおつまみにもどうぞ。続きを読む
-
豆板醤で!揚げなすのピリ辛煮
豆板醤入りのピリ辛のお汁で煮た、いつもとひと味違う揚げなす。揚げなすがトロッとした食感になって、作りたてはもちろん、冷めてもおいしくいただけます。食べごろのなすが味わえる季節ですので、ぜひ作ってみてください。続きを読む
-
カレー風味の夏野菜ラタトゥイユ
夏野菜がたくさん手に入るお、作りたくなるラタトゥイユ。カレー粉をプラスしてスパイシーに仕上げます。カレー粉のうまみで、コクがある深い味わいに。2日目も3日目もおいしいので、たっぷり作って常備菜にいかがでしょうか?続きを読む
-
万願寺唐辛子のチーズ焼き
トースターで焼くだけ、簡単、万願寺唐辛子のチーズ焼きです。辛そう・・・と思われる万願寺唐辛子ですが、辛味はなく、焼くと更に甘みが増します。調理法も和風、洋風問わず幅広く使える野菜です。最後にのせたバジルがとても相性が良く、さわやかな美味しさ。おつまみにもなるピザ風です。続きを読む
-
ナッツとカマンベールのとろけるハニートースト
ナッツは市販のミックスナッツを使っていますが、お好みのものを自分でブレンドしても。チーズがトロッとしたら焼き上がりです。バゲットにしてもおいしく作れます。続きを読む
-
サバ缶と夏野菜ソースのさっぱりそうめん
めんつゆにつけるだけではちょっぴり物足りないそうめんを、ボリュームたっぷりの一皿にアレンジ。酸味が効いた夏野菜ソースをかけ、サバの水煮缶を添えました。そうめんにソースを絡ませながら食べて下さいね。続きを読む
-
ごま香る、まろやか豆乳そうめん
練りごまとすりごま、2種類のごまを使った豆乳そうめん。豆乳の味わいが優しくまろやかで、暑くて食欲が失せがちな夏でもスルスルと食べられますよ。茹で卵などの具材や、白髪ねぎなどの薬味を加えても◎。お好みに合わせて作ってみてくださいね。続きを読む