みんなの投稿レシピ
おすすめスイーツ・パンレシピ(2ページ目)
Good Answersに寄せられた、おすすめスイーツ・パンのレシピをご紹介します。
記事一覧
リッツを使ってお手軽に 「さつまいもの簡単タルト」
投稿記事相性が抜群の焼き芋とりんごジャムのタルトリッツを使っての簡単タルトです。材料焼き芋80g(5mm角ぐらいの角切り)りんごジャム40gリッツ13枚■カスタードクリーム卵黄1個牛乳100cc砂糖20g薄力粉10g作り方■カスタードクリーム卵黄に砂糖、薄力粉を加え、よく混ぜ合わせる人肌程度に温めた牛乳を少...続きを読む
さつま芋がごろごろ入った「鬼まんじゅう」
投稿記事もっちり素朴な優しい味わいのヘルシーまんじゅう百貨店の祭事場で見かける、さつま芋がごろごろ入ったもっちり素朴な味わいの鬼まんじゅう材料さえあれば手軽にできて、しかもヘルシーに作ることができます材料さつま芋420g(家にあったさつま芋分、正味量。小3本でした)砂糖130g~(さつま芋の30~40%の重...続きを読む
意外に簡単!失敗知らずの「芋ようかん」
投稿記事さつまいもと粉寒天で完成する「芋ようかん」材料さつまいも250g前後粉寒天2g水150CC砂糖40g作り方さつまいもは皮を厚くむいて1cm角に切り蒸かす1を裏ごしするかお好みの大きさにつぶす鍋に水と粉寒天を入れ弱火にし、寒天を溶かす3に砂糖を加え、溶けたら2を入れよく混ぜるタッパーや型に入れて冷蔵庫...続きを読む
美味しくて体にも優しい「焼き芋プリン」
投稿記事小さいお子さんやアレルギーのかたにもおすすめ安納芋の焼き芋を使ったプリンです。豆乳、甜菜糖、くず粉を使った体に優しいプリンです。生クリームや卵を使わないので小さいお子さんやアレルギーのかたにも。材料焼き芋100g(今回は安納芋使用。ホイルに包んで160℃のオーブンでじっくり1時間半かけて焼いたもの)...続きを読む
子供と一緒に作れる「さつま芋チョコレート」
投稿記事ほろ苦い「さつま芋チョコレート」材料さつま芋100gミルクチョコレート30g生クリーム大さじ1ココアパウダー適量ポイントココアパウダーを沢山つけるとほろ苦くなるので、お子様用にはココアパウダーをシュガーパウダーに変えるか、ココアパウダーにお砂糖を混ぜて下さい。子供と一緒に作れるお菓子です。手順さつま...続きを読む
ボリュームたっぷり!「さつま芋スコーン」
投稿記事さつま芋が入ったお手製スコーン材料さつま芋1/2本バター60g薄力粉220gベーキングパウダー15g牛乳100ccグラニュー糖40g塩少々卵黄卵1個分強力粉適量ポイントさつま芋をレンジで柔らかくする時、サランラップをふんわり全体にかけて下さい。牛乳とお砂糖を混ぜる時は、お砂糖が全部溶けるまで混ぜる事...続きを読む
ホットケーキミックスで簡単 「おいもの栗どら焼き」
投稿記事おいもの栗どら焼き材料さつまいも栗甘露煮砂糖牛乳又は栗きんとんホットケーキミックスとミックス粉に書かれている材料作り方さつまいもの皮をむき3cm厚さの輪切りにします1を水にさらしあく抜きをしますたっぷりのお湯で柔らかくなるまで茹でます熱いうちにざると木べらを使って裏ごしします砂糖と牛乳を加え好みの固...続きを読む
ノンオイルフライヤーで「焼き芋」づくり
ガイド記事大石 寿子
甘くてホクホク!なんといっても「焼き芋」さつまいもと言えば焼き芋!です。蒸かし芋でレンチン芋でもおいしいですが、手間暇を考えなければやっぱり焼き芋がいいです。いつもならオーブンを使ったり、冬ならストーブの上で焼き芋を作るのですが、今回ノンオイルフライヤーで焼き芋を作ってみました。素晴らしくおいしい焼...続きを読む
カリカリ美味しい!残った皮で「お芋塩かりんとう」
投稿記事簡単節約スイーツ「お芋塩かりんとう」スイートポテトやポタージュを作った後に残った皮も捨てずに最後まで美味しく頂けるレシピです。これでさつま芋スイーツを作る時に、惜しみなく厚めに皮をむくことができますよ!材料さつま芋の皮大1本分(約110g)揚げ油適量グラニュー糖6g位(スティックシュガーがお手ごろ)...続きを読む
かわいいカップケーキ
投稿記事NYスタイルの甘いカップケーキかわいいカップケーキカップケーキにアイシングで絞りを入れた甘~いカップケーキ!粉砂糖で色を付けたアイシングをカップケーキの上に飾ってロマンティックなケーキに仕上がっています。ふだんのおやつとしてはもちろんのこと、ちょっとかわいく飾ってタワーにしてお祝いにも使います。マグ...続きを読む