中国茶
中国茶関連情報(11ページ目)
中国茶に関するとっておき情報をご紹介します。
記事一覧
青空ごはんと野点を楽しむ
ガイド記事平田 公一秋といえば食欲の秋。いろんな美味しい物が登場する秋。やはりおいしい旬のものを鱈腹食べたいのですね。で、折角だから野外に飛び出して、秋の味覚の青空ごはんとのんびり野点を楽しんでましましょう!今回は、青空ごはん、秋の味覚和食編です。(笑)♪さあ、青空ごはんへ!我が家は東京の西のはずれにあるので、丹沢方面...続きを読む
中秋節にはお茶会を
ガイド記事平田 公一日中はまだまだ暑いのですが、朝晩はだいぶ涼しい風が吹くようになり、家の周辺の空き地や土手にもすすきが風に揺れている風景が見られるようになりました。秋といえば、十五夜のお月見。中秋の名月を見上げながら、お菓子とお茶で月見などいかがでしょうか。月見と言えば、中国では月餅(げっぺい)を食べる習慣があります...続きを読む
中国茶を楽しみながら七夕をすごそう♪ 七夕を巡る中国茶イベント
ガイド記事平田 公一7月7日は七夕。七夕の起源は中国の春秋戦国時代にまで遡ることができるようですが、それが祭りという形になったのは、7月7日に行われたと伝わる、唐の玄宗の時代に始まった織物の上達を願う「乞巧奠(きっこうてん)」という星まつりだったそうです。満天の空に広がる天の川に隔てられた牽牛(けんぎゅう)・織女(しょ...続きを読む
オーソドックスなお茶請けたち♪
ガイド記事平田 公一私の周りには、お茶を飲むときは、「そりゃもう、お茶さえあればほかに何も要らないっす!」という猛者達が結構いるのですが(笑)、私はどちらかというと「+お茶請け」派。おいしいお茶にはおいしいお菓子が手放せません。ところで、お茶を飲むときのお茶菓子って、いろいろあって迷ってしまいますね。簡単なドライフルー...続きを読む
閑情聴茶シリーズ! お茶を飲むときの音楽
ガイド記事平田 公一台湾の茶藝館などを訪問すると、とても静かに流れている音楽。中国の伝統的な楽器が奏でる音の中に、心地よいシンセサイザーの音が混じり、癒しのためのミュージックとなり、お茶を飲む人の心を和ませます。そんな音楽の中で、有名なのが台湾のレコード会社「ウインドレコード」が発売しているCD「閑情聴茶」シリーズ。中...続きを読む
おいしい緑茶のんでますか? 新茶到来!
ガイド記事平田 公一21世紀最初の新茶の季節が到来です。清明節も過ぎ、続々といろんな緑茶が到着し始めました。いくつかのオンラインショップでもすでに明前龍井の発売を始めたところもあるほどです。今年の新茶は、いつもの季節よりなんとなく早く到着し始めたような気がします。しかし、いつもいつも思うのは、新茶の緑茶って、こんなに綺...続きを読む
暦と密着した中国茶のお話 中国茶と二十四節気
ガイド記事平田 公一お茶と暦今まさに中国では新茶の季節が到来です。ついつい忘れがちですが、茶は農産物。当然自然の摂理の中で成長し、芽を吹き葉を広げていくわけです。したがって、四季の移り変わりの中でお茶は、昔から暦と密接な関係を持ってきたのです。その暦の中で特に取上げられるのが、二十四節気(にじゅうしせっき、にじゅよんせ...続きを読む