ワイン
ワインが際立つ飲み方と料理
ワインをもっと美味しく味わう方法やすばらしいマリアージュを見せる料理をご紹介。
記事一覧
プロが伝授、ワインと中華の美味しいペアリング技!
ガイド記事友田 晶子盛大に開催された「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・フェア2014年」華やかに行われた開会式今年7回目となる「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・フェア2014年」。香港民主化デモの影響が懸念されたが、2014年11月6~8日に、世界38の国と地域、1000社以上の出展で盛大にまた...続きを読む
世界遺産「和食」に合うワイン<野菜編>おすすめ5種
ガイド記事友田 晶子四季折々、その季節の旬の「野菜」とそれを生かす料理と技術は、和食の本領発揮ともいえる。バラエティ豊富な野菜料理が存在するのも和食ならではだし、精進料理からも影響を受けている実に奥行きのある世界だ。その日のテ-ブルがが魚や肉がメインの料理であっても、必ず野菜を添えるのは、彩りを考えるプロの感性、また、...続きを読む
世界遺産「和食」に合うワイン<魚編>おすすめ5種
ガイド記事友田 晶子幅広い料理が存在する「和食」「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録された。あらためて考えてみれば、「和食」は私たちにとって身近だけどどこか遠いような存在。歴史に守られた伝統料理から、カレーやラーメンなど発祥は外国だけど日本人のアレンジ力でもって今やれっきとした和食の一つに数えら...続きを読む
世界遺産「和食」に合うワイン<お肉編>おすすめ5種
ガイド記事友田 晶子「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録された。和食の店がミシュランにいくつも掲載されている。そして、海外での和食店の急増は驚くべきものがある。和食には日本の伝統酒、日本酒や焼酎がいいけれど、ワインを合わせる楽しみも一つ。現に、ミシュラン星付きの和食店は、今や、日本酒、焼酎よりも...続きを読む
ハンガリーの至宝マンガリッツァとワイン
ガイド記事橋本 伸彦ハンガリーの至宝内陸部に緑色で示されたハンガリー(ウィキペディアより)東欧の国、ハンガリーをご存知だろうか?40年間の共産党政権時代を経て1989年に民主化され、ワイン生産には海外からの投資や新規参入が増えた。2004年にEU加盟し、比較的低コストで上質のワインが造られることから、今後さらなる発展が...続きを読む
「おうちでワイン」はこれで美味しくなる!
ガイド記事橋本 伸彦おうちワイン成功の秘訣家でワインを飲む機会が増えている。ワインとつまみを買ってきて、うちでエンドレスな飲み会をしよう!というわけだ。みんなでリラックスして飲むワインは、また格別である。そこでワインを家飲みする時の注意点をお伝えしよう。1.ワインのチョイスですべてが決まるまず参加者の好みを把握すること...続きを読む
チタンのグラスでワインを飲んでみる
ガイド記事橋本 伸彦水晶の輝きをグラスに高級ワイングラスの多くは材質が「クリスタル」。では、クリスタルガラスとはいったい何だろうか?――この問いに具体的に答えられる読者は少ないだろう。クリスタルは英語で「水晶」を意味する。水晶の輝きに喩えられるように透明に見えるガラスが、クリスタルガラス。原料のケイ素などのほかに酸化物...続きを読む
「バイザグラス」でワインを楽しもう
ガイド記事橋本 伸彦バイザグラスとは?ワインのグラス売りが重要にワインを一杯だけ注いでもらって飲みたい時があるアメリカでレストランに行って「グラスワイン」と頼んだら、サービスの人に「???」という顔をされて全然分かってもらえなかった――よくある話である。「グラスワイン」という言い方は英語圏で通じないのを、あなたはご存知...続きを読む
「ホットワイン」電子レンジでの温め方・簡単レシピ
ガイド記事橋本 伸彦簡単!ホットワインの作り方・電子レンジでの温め方や温度おいしいホットワインの作り方ワインに甘味やスパイスなどを加えて温めたものを英語で「マルド・ワインmulledwine」といい、ビールやサイダー(発泡性のリンゴ酒)も同じように飲むことがあります。ドイツ語では「グリューワインGlühwein」、フラ...続きを読む
レストランでのワインマナー、基礎の基礎
ガイド記事橋本 伸彦恥をかかないために高級レストランで格好よくワインを注文すると、同席した人々からは感嘆の声が漏れる。ワインの味見役としてテーブルの注目を浴びつつ「ああ、この香りは…」とゴージャスな解説を披露して異性からは「ワインのことをとてもよくご存知なのですね」と熱い眼差しが……そんな光景を夢見て、レストランに出か...続きを読む