紅茶
紅茶レシピ (2ページ目)
紅茶と一緒に楽しめるお菓子や料理、アレンジ紅茶の簡単レシピが豊富です。また、紅茶と一緒に食べたいスイーツもご紹介します。
記事一覧
-
ホットチョコレートティー
ホットチョコレートは心とカラダがあたたまるデザートドリンク。街にチョコレートが溢れるこの季節、紅茶を使ったホットチョコレートティーを作ってみませんか。重量感のあるホットチョコレートが紅茶によってきりりと引き締められるシャープな味わいです。紅茶もチョコレートも好きという方におすすめ。【材料】3人...続きを読む
-
甘酒紅茶
初詣に行くと神社などで振舞われて飲むことの多い甘酒。甘酒は、“飲む点滴”ともいわれ、ビタミン、アミノ酸、ブドウ糖などが豊富に含まれています。昔は夏バテ予防のために夏に飲まれていたそうで、とても栄養価が高いのです。甘酒独特の甘みを生かして作る、まったり紅茶はいかがですか。甘酒のつぶつぶはとろみと...続きを読む
-
作って感動! 贅沢な紅茶ジャム
秋から冬に採れるりんご(紅玉)を使ってつくる贅沢な紅茶ジャムの作り方をご紹介します。1時間と少しかかりますが、紅茶ジャムが完成するとちょっと感動ものです。【材料】出来上がり量 100ml (ジャム瓶1個分)アップルパイなどお菓子作りにはよく使われる紅玉(こうぎょく)というりんごを使います。・茶...続きを読む
-
夏を元気に! フルーツアイスティー
ドライフルーツを取るひとつのアイディアとして紅茶に加えて。ビタミンやミネラルが凝縮されたドライフルーツは古くから保存食として利用されてきました。普段の生活にはなかなか取り入れにくいと思われがちなドライフルーツを使って、夏の紅茶を作りましょう。暑さに負けないためにも、朝から1杯。ティーバッグを使...続きを読む
-
ぷちぷちグレープフルーツティー
リキュールはコアントロー、グランマルニエなどオレンジリキュールが合います。グレープフルーツのぷちぷちした食感が楽しいレシピをご紹介します。これからの季節、夕食後のアフターディナーティーとして冷房の効いた部屋で飲んでみるのもおすすめの温かいお茶です。【材料】1人分紅茶(写真はニルギリを使用)グレ...続きを読む
-
新品種「紅の夢」とジャム
「ふじ」りんご発祥の地、青森県藤崎町で誕生した注目の新しいりんご「紅の夢(くれないのゆめ)」とその美しいジャムをご紹介します。桃色の果肉が特徴的な新品種 「紅の夢」これから新発売が予定される商品。価格などは未定。横半分にカットしたりんごの断面は紅色が差した果肉で、これまでに見たことのないりんご...続きを読む
-
ほんのり、いちごのミルクティー
気分は春、でもまだ寒いこの季節。ミルクティーのなかで広がるいちごの酸味が春を連れて来たような気持ちにさせる、ティータイムのレシピをご紹介します。【材料】2人分紅茶(ヌワラエリアやニルギリなどがおすすめ。)約150mlを濃いめに入れておきます。いちご 中くらいのサイズなら4個。牛乳 120~1...続きを読む
-
女性の味方は恋の味方 !? 紅茶とローズ
女性のためのローズ (左)ローズピンク。(中)ローズバッズピンク(ローズのつぼみ)。(右)ローズレッド。 昔から多くの女性に愛され続けてきた華やかで可憐な花、ローズ。今年...続きを読む
-
月ヶ瀬 紅茶が入った和スイーツ
月ヶ瀬 行きかう旅人を見つめてきた町 丸子の銘店自宅で楽しむティータイムのお菓子として、また贈り物やお土産用として多くの人が訪れる月ヶ瀬 本店。東海道五十三次、20番目の宿場町として現在もとろろ汁のおいしい店などが残る 丸子(まりこ)にて、地元の食材を使い和洋菓子へと作り上げる月ヶ瀬。ウェブサ...続きを読む
-
キャラメル・ソイティー
豆乳のタンパク質、黒糖のミネラルで栄養もあり、元気になる1杯。豆乳が少し苦手な人でも、キャラメルを使えば豆乳特有のにおいを消してくれるので飲みやすくなります。豆乳が好きな人には豆乳の割合を多めにしてもOK。【材料】2人分(ティーカップ2杯分)紅茶ティースプーン2杯(セイロン系のブレンド紅茶など...続きを読む
ショッピングランキング