うどん
うどん関連情報
うどんのとびきり情報をご紹介します。
記事一覧
うどん店年末年始情報
ガイド記事蓮見 壽四国屋天とじうどん今年ももう残りわずかです。年越し蕎麦のひとも今年はうどんはどうですか・・・細く長くより太く長く腰も強くなって2009年に向かいましょう。東京都内すみた北区中十条年末29日(臨時営業)30日両日とも昼のみ営業新年6日より月曜定休彩め北区上十条新年3日より営業根津釜竹文京区根津新年6日...続きを読む
うどんニュース2007年4月号
ガイド記事蓮見 壽ネット、メディア、街から拾ったうどんをキーワードにしたホットニュースをお届けします。逐次更新中2007年4月号!!【ご注意】NEWSページですので掲載期間限定でリンク切れすることがあります。【FujiSankeiBusiness1】讃岐うどん専門店ドイツにオープンドイツで讃岐うどんが食べられるとは嬉...続きを読む
さらば我が青春の大勝軒 東池袋
ガイド記事蓮見 壽迫力の大盛り中華そば我が青春の大勝軒3月20日火曜日、東池袋の大勝軒が閉店した。45年間この地で行列店として君臨して、そして輩出した弟子の数は100に及ぶと言う。うどんに直接は関係ないが我が、麺歴として少し昔のことなど書いておきたいと思う。そもそも麺好きになった私の原点はこの店の『中華そば』である。...続きを読む
吉田うどん ゆやま 神田鍛冶町!(閉店)
ガイド記事蓮見 壽ゆやま都心唯一の吉田うどんのお店へ急げ!!どうも東京都内には山梨名物吉田のうどんが根付かないようである。京橋にあった『縁うどん』や両国の『うどんずらに』など大変個性的で面白いお店だったのだが。神田のゆやまも閉店が決定した。ゆやま素朴な美味しさのきんぴらうどん500円今回紹介するゆやまは2005年4月...続きを読む
うどん たかはし 東久留米市 (閉店)
ガイド記事蓮見 壽立派な農家に見えるというかそのままだが・・・2007年2月残念ながら閉店しました東京が誇るうどん文化典型的な武蔵野うどん東久留米市の農家がうどんを食べさせてくれると言う噂はいつ頃聞いたのだろう。うどん仲間だったかうどん店主からだったか・・・昨年ふとしたきっかけで東久留米市が小麦の絶滅品種の復活に力を...続きを読む
注目の新刊 うどん本3冊
ガイド記事蓮見 壽2004年注目のうどん本2004年末に出版された注目のうどん本2冊とうどん打ちの総合本を一冊ご紹介する。薀蓄系1冊とお笑い系1冊、実用系1冊である。バランスの取れた選択だ。・・・自分で言うな。(笑)日本全国絶品うどん図鑑2005-06日本全国絶品うどん図鑑2005-06はんつ遠藤生活情報センター刊9...続きを読む
鴨づくし、鴨汁のお供に 鴨のくわ焼
ガイド記事蓮見 壽合鴨のくわ焼鴨のくわ焼鴨を材料にしたうどん料理を作る時の一品にどうぞ。日本酒にもビールにも合います。一寸したくふうで臭みも消えて一気に鴨好きになるでしょう。鴨南蛮うどん、鴨汁うどんを作る時に同時進行で作れます。合鴨のムネ肉(ロース)【鴨のくわ焼材料】3人から4人前合鴨ロースまたは合鴨もも肉。400グ...続きを読む
両国散歩 蕎麦屋は大人の世界? ほそ川
ガイド記事蓮見 壽江戸蕎麦ほそ川両国に来ると江戸東京博物館を覗きたくなる。子供を連れて来ても楽しい場所だ。誘うと「学校で行ったことがある」と言う。そうだろう教材として選びやすい施設である。でも本当は大人になってから観た方が絶対に楽しいところなのだ。博物館や美術館などは子供より大人になってからが楽しいのだ。そして誤解を...続きを読む
武蔵野手打ちうどん保存普及会会長加藤有次氏逝く わが家はうどん主義!加藤有次著
ガイド記事蓮見 壽11月13日の新聞によると加藤有次氏が11日亡くなられたという。71歳。加藤氏は武蔵野うどんの保存と普及に尽くされた方だ。国学院大学名誉教授。博物館学の第一人者であった。うどん博士と呼ばれるのはうどんの歴史研究を学問的に追求されたり全国各地のうどんの文化を紹介したりと功績は大きい。またうどん打ちを生...続きを読む
食べればやせる!? 讃岐うどんダイエット
ガイド記事蓮見 壽新刊紹介食べればやせる讃岐うどんダイエットマキノ出版ムック壮快特別編集話題の本である。讃岐うどんを食べるだけで15キロ、10キロ、5キロと痩せたい人にぴったりの本がでた。管理栄養士の方や料理研究家の科学的解説、うどん店のレポートなど満載。うどんはなかなかこうして見ると偉い食べ物のようだ。こうして権威...続きを読む