ストレス
ストレスフリーの思考術(4ページ目)
マイナス思考のやめ方、ポジティブスローガン、アサーティブな会話術、笑顔美人になる方法、やる気の引き出し方など。ストレス緩和に役立つ「認知療法」「ストレス・コーピング」「アサーション」を始めとする思考法をまとめました。
記事一覧
マイナスをプラスに変える「リフレーミング」の力!
ガイド記事大美賀 直子「私ってダメ」…ネガティブ・トラップにかかっていませんか?たった一つのことが気になって自分に自信を持てなくなるあなたは、物事をポジティブに考える方ですか?ネガティブに考える方ですか?私たちはそれぞれ成育歴、環境、人間関係など、さまざまな影響を受けて、自分自身の個性的な物の見方をつくっています。こうし...続きを読む
「ストレングス」に着目すればダメな人はいなくなる!
ガイド記事大美賀 直子自分の「ダメなところ」にだけ注目していませんか?自分に自信がない人に共通する考え方って?頑張ってはいるけど、いまひとつ自分に自信が持てなくて、この先もうまくいかないような気がする。何かに挑戦しても、平凡な自分には輝かしい成果は出せないような気がする……。このように、自分の能力や可能性を低く捉えて、チ...続きを読む
「ガンバリ屋さん」の心を駆り立てる5つの言葉
ガイド記事大美賀 直子体を壊すまで頑張りすぎてしまうのはなぜ?体を壊すまでどうしていつも頑張りすぎてしまうのか何をするにも「パーフェクト」にこだわる人。無理をしてでもつい周りに合わせてしまう人。つらい状況でも弱音を吐かずに我慢する人――このような方は、多くの場合、社会的に「君、デキるね」「あなた、いい人ね」などとほめられ...続きを読む
便利さと豊かな気分は比例しない?幸せのパラドックス
ガイド記事大美賀 直子便利な生活で本当に「豊か」になれるの?生活は便利になったが心はどう変わったのか?スイッチひとつですぐに部屋が涼しくなり、24時間好きなときに温かいお風呂に入れる生活。パソコンを開けば瞬時に情報検索ができ、1回のメールで無数の人とつながれる生活……。昔の人にとっては夢でしかなかったような「便利な生活」...続きを読む
「ポジティブ・スローガン」のすすめ
ガイド記事大美賀 直子「~にならないように」という言葉をよく使っていませんか?せっかくのオフも「~にならないように」の行動ばかりじゃない?何かの目標を思いついたとき、「~にならないように、~する」「~しないように、~する」という言葉を頻繁に使っていませんか?たとえば、●だらしなく見られないように、部屋を片付ける。●嫌われ...続きを読む
「自己アピール探し」に疲れたときの逆転的発想法
ガイド記事大美賀 直子「自己アピール探し」に疲れていませんか?アピールポイントを探しているうちに迷子になっていませんか?一歩社会に踏み出すと、就活に限らず、あらゆる場面において、自分自身をアピールし、売り込んでいく力が求められているように思います。そもそもがアピール上手で、器用に世間を渡っていける人なら簡単でしょう。しか...続きを読む
「自分探し」で迷子になったオトナへの処方箋
ガイド記事大美賀 直子「ここでもない」「あれでもない」……オトナの迷子が止まらない職業選択の自由が増えたからこそ、迷ってしまうせっかく苦労して入った大学なのに、「ここでよかったんだろうか……」とため息をつく。たまたま入った会社の仕事の内容が不満で「あっちの会社の方がよかったんじゃない?」と頭を抱える。このように、自分が飛...続きを読む
絶望の底から視点を変えるための「2つの質問」
ガイド記事大美賀 直子「もうダメだ……」「これ以上何をやっても無駄だ」と思う瞬間絶望に沈んだときには「2つの質問」を自分に投げかけて3月は年間で一番自殺者数が多い月であり、政府による「自殺対策強化月間」でもあります。日本国内で、困難な問題を抱えて精神的に追い詰められ、自殺を選択する人は毎年3万人もいるのです。今回は、自殺...続きを読む
「OK牧場(オッケー牧場)」は心理学用語!その意味とは
ガイド記事大美賀 直子「OK牧場」は有名な心理学用語……人生態度を振り返るマッピングツール「OK牧場」は心理学用語?本当の意味とは?タレント、ガッツ石松さんの名ゼリフと言えば、なんと言っても「OK牧場!」ですよね。どんなにイジられても「OK牧場!」、キツい仕事をしても「OK牧場!」と笑って応えるガッツさんの健気な姿に爆笑...続きを読む
メールに頼りすぎて会話力が落ちてない?
ガイド記事大美賀 直子ちょっとした質問もメールで済ませていませんか?メールばかりで電話や対話が少なくなっていませんか?仕事やプライベートでの情報の伝達は、今やメールが主体となりました。私の場合も、仕事依頼の9割はパソコンメールです。メールは内容が正確に伝わり記録に残るため、とても便利ですよね。プライベートでも相手の時間を...続きを読む