栄養管理
メタボ予防・減量したい人の栄養管理
管理栄養士の知識を活かして、健康的に減量するための栄養管理のコツを解説。肥満に悩む人や、体重管理をしたい人に役立つ情報をまとめました。メタボリックシンドローム予防にも有効です。
記事一覧
「若いころと同じ食事」はいつやめるべきか?
ガイド記事一政 晶子いつから太りやすくなる?アラサー、アラフォーくらいになると、新陳代謝が落ちて太りやすくなった……という声が聞こえてきます。確かに傷は治りにくいし、シミはできるし、新陳代謝は落ちてきているようです。さて、カロリーの代謝はどうでしょうか。「日本人の食事摂取基準」のデータ(身体活動レベル普通、参照体重)を...続きを読む
ダイエットしている人の食事法
ガイド記事一政 晶子体型に関わらず、女性の半分近くがダイエットをしているそうです。痩せている人が不健康だということはありませんが、常にダイエットをしていて、バランスの悪い食生活をしている人もいます。栄養をあまり意識せず、体重計の針ばかりを気にしている人は、どうしても栄養不足になりやすくなります。食べたいものを我慢して空...続きを読む
成功するダイエット・失敗するダイエット
ガイド記事一政 晶子あなたのダイエット、長続きしてますか?この時期になるとダイエットを意識する人も多いのではないでしょうか?アメリカでの統計ではダイエットの失敗率は95%に近いとされています。万年ダイエッターが多い日本でも、ダイエットの成功率は低いのではないかと推測されます。ダイエットを繰り返すことで、体重が減りにくく...続きを読む
中性脂肪の減らし方・改善法…脂質を減らしてもダメ?
ガイド記事一政 晶子みなさんは健康診断を1年に1度受けていますか?健康診断で一番引っかかりやすい項目の1つが中性脂肪だと思います。中性脂肪が高いと分かった人は、どのようなアドバイスを病院で受けましたか?これまでに、患者さんが「あまり脂っこいものは食べていないのに中性脂肪が高いと言われた」とか、医療従事者が「中性脂肪が高...続きを読む
グルテンフリーダイエットって何?
ガイド記事一政 晶子アメリカで数年前から大流行している「グルテンフリー」という食事法が日本でも知られるようになってきました。グルテンフリーダイエットは元々は病気やアレルギーの食事療法でしたが、今ではアメリカの一般的なスーパーやレストランでもグルテンフリーのメニューや商品をよく目にするようになりました。このグルテンフリー...続きを読む
油の種類で健康効果は違う?体によい油・悪い油
ガイド記事一政 晶子よい油の摂りすぎも、よくない油の避けすぎも禁物?体によい脂質を含むアボカド。何でも食べすぎは良くありませんが、マーガリンなどの代わりにサンドイッチに挟んでコクを足すのもよい方法ですどれが健康に「よい油」、「よくない油」なのかご存知ですか?健康と油の話となると、「1価不飽和脂肪酸は~」など聞きなれない...続きを読む
夜食を食べても太らないためには?
ガイド記事山田 恵子そのダイエット知識はホント!?人間の行動や感情をコントロールしているのは「脳」。「おいしい」と思ったり、「おなかすいた~っ、もっと食べたい」と感じるのは胃や小腸、はたまた肝臓ではなく「脳」なのですよね。そうすると実はダイエットへの早道は「どうやったら脳が満足するか?」を考えてあげないといけないかもし...続きを読む
夜食ってホントに太るの?
ガイド記事山田 恵子そのダイエット知識はホント!?人間の行動や感情をコントロールしているのは「脳」。「おいしい」と思ったり、「おなかすいた~っ、もっと食べたい」と感じるのは胃や小腸、はたまた肝臓ではなく「脳」なのですよね。そうすると実はダイエットへの早道は「どうやったら脳が満足するか?」を考えてあげないといけないかもし...続きを読む
アメリカ人ってダイエットするときに何食べてる?
ガイド記事一政 晶子ガイドが現在仕事をしているアメリカではダイエットが盛んです。アメリカ人は太っている人が多い…と思われがちですが、健康的な体重の人も大勢います。日本の総人口に値するくらいのアメリカ人は健康的な体重です。他の国のダイエットメニューは何?アメリカ栄養士会が作成した1日1500カロリーのダイエットプランを5...続きを読む
冬のメタボ対策! 食べ過ぎたときのリセット法
ガイド記事吉鶴 亜紀子冬の体重増加をリセットする方法うっかり食べ過ぎてもあきらめないで!次の日に食事量を減らせばOK寒い冬、体重が増えてしまった人も多いようです。冬は体重が増えやすい時期。なぜなら私たちの体は寒いと体温を上げるために脂肪を蓄えて体を守ろうとします。また、寒いと出かけたり動く機会が減ってしまうので消費エネル...続きを読む