栄養管理
炭水化物・糖質
ブドウ糖、ガラクトース、果糖、乳糖、でんぷんなど。管理栄養士の知識を活かして、各炭水化物や糖質の効果、役割、不足や過剰摂取が招くリスクについて解説します。
記事一覧
そうめんが夏バテを起こす? 夏に不足しやすい栄養素
ガイド記事一政 晶子夏の代名詞の1つである「夏バテ」。夏の食事と言って思い浮かぶのは、そうめん、冷やしうどん、サラダ、スイカなど、冷たくてさっぱりしたもの。「夏バテ」という言葉は当たり前のように使われています。ガイドは夏の気温が日々40度以上の外国に今住んでいますが、「夏バテ」という言葉を聞きません。もしかして、「夏バ...続きを読む
甘いものが好きなあなたの栄養処方
ガイド記事一政 晶子仕事の合間や疲れているときに甘いものを食べると、なんだかホッとしませんか?しかし個人差はあるものの砂糖を取りすぎると様々な反応が現れます。私たちの気分の変化は、血糖値のレベルと密接な関係があります。甘いものや糖分を多く含む飲み物を摂取したあとは血糖値が急激に高くなり、なんだか元気が沸いてきたような気...続きを読む
ブドウ糖・果糖・ガラクトースの効果・役割・不足
ガイド記事一政 晶子一般的に炭水化物とは「糖質+食物繊維」の総称として使われ、とてもなじみのある栄養素。しかし、実は炭水化物はいくつかものグループに分類されています。私たちが食べる炭水化物は、おおよそですが最終的には80%がブドウ糖、残りは10%ずつ果糖とガラクトースという単糖に分解されます。これらの単糖類は、肝臓で使...続きを読む
ショ糖・麦芽糖・乳糖の効果・役割・不足
ガイド記事一政 晶子炭水化物とは糖質と食物繊維の総称です。糖質には、糖が1個である単糖類(例:ブドう糖)、単糖が2個結合した二糖類、単糖がたくさん結合した多糖(例:オリゴ糖)などがあります。今回説明する「ショ糖・麦芽糖・乳糖」は糖が2個くっついた二糖類と呼ばれるものです。これらの糖は、よく別名でも呼ばれます。ショ糖の別...続きを読む
でんぷん・グリコーゲンの効果・役割・不足
ガイド記事一政 晶子デンプンとグリコーデンは、どちらもブドウ糖がたくさんつながった多糖です。食事や栄養の観点からみると、でんぷんは植物に含まれるブドウ糖の塊で、私たちが炭水化物として食べるものです。グリコーゲンは、私たちが食べた物などを材料として体内で作られるブドウ糖の塊で、ヒトの活動に欠かせないエネルギーの貯蔵庫です...続きを読む