栄養管理
栄養管理の基礎知識・食事バランスガイド
「栄養素とは?」「1日に必要な栄養の目安は?」 栄養管理の初心者さんにもわかりやすく、毎日の健康に役立つ栄養管理のコツをご紹介します。食事バランスガイドや栄養ピラミッドについても解説。
記事一覧
体に栄養が必要なわけ
ガイド記事一政 晶子栄養ってなぜ必要?食事は健康の基本です栄養とは、人間の体を作り、私たちの活動に欠かせないものです。ダイエットをしたり、忙しさにかまけて食事を抜いたり減らしたりすると、体や機能を維持するための栄養が不足して、悪影響が出ます。例えば、カルシウムが不足すれば骨の形成が、たんぱく質が不足すれば臓器、爪、髪な...続きを読む
理想の食生活に近づけるコツ
ガイド記事一政 晶子落ち着いた環境の中で、ゆっくり3度の食事を楽しむって難しい!?ライフスタイルの変化により、バランスのとれた食事をすることが難しくなってきています。様々な情報や商品が溢れる中で、どのような食事が健康的なのか分からない人も多くなっているようです。まずは食事をしなくては栄養は摂れませんので、食事の方法を考...続きを読む
便利な食事バランスガイド
ガイド記事一政 晶子食事バランスガイドを使って健康になりましょう!食事から健康効果を得るためには、どれくらい食べればよいのでしょうか?これは現代人の多くが持つ疑問です。一昔前までは、バランスのよい食事といえば、家庭で食べる手作りの食事を思い浮かべれば良かったかもしれませんが、最近ではそう簡単なことではなくなってきました...続きを読む
理想の献立の具体例
ガイド記事一政 晶子カラフルの食材を取り込むとバランスが取りやすくなります。日本人のための食事バランスガイドを基にして、献立例を立ててみました。基本形の2000~2400カロリー、主食が5~7サービング、主菜が3~5サービング、副菜が5~6サービング、牛乳・乳製品は2サービング、果物は2サービングに添った献立を紹介しま...続きを読む
アラフォーからはじめる「大人シンプル食ライフ」
ガイド記事一政 晶子アラフォー世代は職場や家庭など、それぞれの立場で忙しい時期だと思います。心身の無理が効かなくなるため、食べ過ぎや食事のバランスが悪いと体がだるくなり、気分が晴れなかったりすることもあるでしょう。ただ一方で、生活のリズムが安定してくる頃でもあり、きちんとした食事をするとそれだけの成果が期待できる世代で...続きを読む
家族の健康管理に! 管理栄養士ママの家庭の食育
ガイド記事一政 晶子私は病院栄養士として日々患者さんと接しています。仕事の後はスーパーで買い物をしたり、夕食の準備をしています。幸か不幸か、一日中食事や栄養に関することばかりしています。もちろん私なりの栄養管理に対する強い考えがありますが、その個人的な考えをクライアントに押し付けるような事はしていません。しかし、最近は...続きを読む
秋の果物の健康効果
ガイド記事一政 晶子今回は秋の果物の栄養効果や選び方を紹介します。旬の果物はおいしいだけでなく、季節に合った健康効果も備えています。その時期に美味しいものが、その時期に体が必要なものである、というように自然は上手くできているものです。馴染みの多い秋の果物であるりんご・なし・柿・栗・みかん・ゆず・かぼすをみていきましょう...続きを読む
安くて栄養のある食べ物は?食費節約に役立つ11の食材
ガイド記事一政 晶子「安くて便利で栄養がとれる食材」はどれ?毎日の食費もできれば節約したいもの。安いのに栄養価の高い食材はどれ?私は仕事柄、日々多くの人と食事や栄養の話をします。相談の中には、「食費にかけるお金がない」というものもあります。また、料理のスキルがない人、料理に時間を掛ける余裕がない人も多いようです。つい先...続きを読む
不健康食品が食べられない新型の摂食障害とは
ガイド記事一政 晶子極端な健康志向が及ぼす食生活への支障食事が食事ではなくなる……?不健康なものが食べられない、新型の摂食障害「Orthorexia(オルトレキシア)」がアメリカで増えてきています。これは、健康的な食品しか食べることができず、いわゆる「不健康な食品」を極端に避け、自分自身に厳しい食事制限を課してしまう状...続きを読む
夏の手作りスポーツドリンク&リカバリードリンク
ガイド記事一政 晶子暑くなってもスポーツを続けている人は多いと思います。ガイド自身も、35度以上の暑さの中でも下手の横好きでテニスをしていますが、水分や栄養に注意しないと運動中にヘトヘトになったり、運動後にバテてしまいます。今回は、趣味で運動を楽しんでいるような方が、手軽に実践できる水分・栄養補給について考えてみました...続きを読む