大学生の就職活動
就職活動の準備(3ページ目)
就職活動を始める前に、働くこととは何かを考えたり、社会人として必要な力を身に付けていくことは大切です。就職活動へのスケジュールや社会人として必要なスキル、心構え、役立つアイテムなどを解説しています。
記事一覧
ワークライフバランスを叶える就活【知識編】
ガイド記事小倉 環ワークライフバランスの本当の意味、理解していますか?まだ見ぬ赤ちゃん、家族のために働き方をどうするか……。悩む女子就活生は多い。女子学生の就活支援をしていると「結婚、出産しても働きたい。両立するためにも、そこそこの仕事でいい」という声をよく耳にします。私自身、2度の育児休業を取得し、今も二人の子ども...続きを読む
総合職?一般職?あなたはどちら? 【総合職編】
ガイド記事小倉 環転職の道が開ける総合職前回は進化する一般職に求められる働き方の実態をお伝えしました。今回は一般職と比較される総合職の働き方について解説します。総合職は男女関係なく仕事を任され、成果を求められる。20代半ばの総合職の女性から「総合職で転勤がある。このままだと結婚も出産もできない……」と相談されることが...続きを読む
一般職の実態と求められる働き方……総合職との違いとは
ガイド記事小倉 環一般職or総合職一般職か総合職か迷う女子学生は多い女子の就活支援をしていると必ず聞かれる「総合職か一般職か悩んでいるんです……」という二者択一の問題。「総合職はやりがいや責任のある仕事をする将来の幹部候補。その代わりに残業、転勤ありで給与は高め。一方、一般職はそういった総合職のサポート業務で残業は少...続きを読む
大学生の海外一人旅はした方がいい?経験は就活でどう活かせるか
ガイド記事小寺 良二大学生の海外一人旅……言葉が通じない環境からこそ磨かれる力がある大学生の海外一人旅は就活に活かせる!私が学生の就活支援をしていると、ある特定の経験をしている学生は比較的それ以外の学生よりも就活で結果を出しやすい傾向を感じることがある。その1つが「海外一人旅経験」だ。海外には日本人以外にも多くのバック...続きを読む
学生時代にやっておいた方がいいこと【長期旅行編】
ガイド記事小寺 良二社会人になってから出来なくなることを優先的にやる現在多くの大学生は夏休み中だが、学生時代のあまりある時間を持て余してしまい、何をやったらいいのか迷ってしまう学生も少なくない。学生から「学生時代に何をやっておいたらいいですか?」という質問は毎年のように聞かれる。社会人になると学生時代のように長期の休み...続きを読む
【就活お悩み相談室】就活はいつから始めたら?
ガイド記事小寺 良二就職活動を始める時期はもっと自由度があってもよい!経団連の倫理憲章の見直しにより、2016年卒予定の就職活動から活動開始時期が現在の3年生の12月から、会社説明会は3年生の3月に、選考は4年生の8月1日以降に後倒しされることが決まった。就職活動が後倒しになることで学生と企業共に活動の見直しが必要にな...続きを読む
就活の悩みを解消!やりたい仕事が見つからないときはどうすべきか
ガイド記事小寺 良二<目次>就活の悩みになりやすい「やりたい仕事」の発見就活で悩んだら、まずは得たい「経験」や「能力」を意識する就活の悩みになりやすい「やりたい仕事」の発見社会経験のない学生が自分のやりたい職業を見つけることはそう簡単なことではない読者の就活やキャリアに関わる悩みをガイドが直接答える「就活お悩み相談室」...続きを読む
成功する夏休みの過ごし方 【サークル編】
ガイド記事小寺 良二サークル活動は仲間とプチチャレンジをする最高の機会大学生活といえば「サークル活動」であり、多くの学生はさまざまなサークルに所属して仲間と共にたくさんの思い出をつくる。そして夏休みはサークルでの合宿など、長期間共に共同生活をするなど、密度の濃い充実した活動をするチャンスである。サークル活動こそ大学生活...続きを読む
成功する夏休みの過ごし方 【アルバイト編】
ガイド記事小寺 良二「就活で語れる経験づくり」が今年の夏休みのテーマ大学3年生にとっては大学生活3回目の夏休み。1年生、2年生の時と違うのは“就職活動前最後の長期休暇”ということだろう。ただ楽しい思い出がたくさんできた今までの夏休みと違って、今回の夏休みは少しでも「就職活動の成功につながる過ごし方」をしたい学生も多いは...続きを読む
日本のインターンシップの種類と特徴
ガイド記事小寺 良二実際の業務を経験できる「実践型インターンシップ」プロジェクト型のインターンシップでは学生同士が切磋琢磨し合うインターンシップに参加する目的は理解できたが、ではどんな種類のインターンシップがあるのだろうか?日本で実際に行われているインターンシップにはいくつかの種類があり、それぞれ目的や経験できることが...続きを読む