これで安心! 子連れハワイ旅行の準備と対策
子連れのハワイ旅行では、家族みんなが笑顔で過ごすことが一番! そのためには知っておきたい知識や情報もある
子供と一緒に初めてのハワイ旅行。これまで海外旅行の経験があっても、小さな子供を連れて出掛けるとなると勝手が違うもの。長時間のフライトは大丈夫? オムツやベビーカーは、日本から持っていく? 病気になったらどうしよう……。そんな疑問・不安を一気に解消! 出発前の準備から現地でのトラブル対処法まで、子連れハワイ旅行を成功させるためのお役立ち情報をお届けします。
計画編1 そもそも何歳からハワイに連れて行けるの?
ホテルの廊下でハイハイしていた9カ月。離乳食はバナナや日本から持ってきたシーフード系のベビーフード(肉・肉エキス入りは持ち込み禁止)等でのりきりました
以前当サイトで、「お子さんが初めてハワイ(または海外旅行)に行ったのは、何歳の時ですか?」というアンケートを行いました。約80名の方に回答を頂いた結果は、1歳前:26%、幼稚園入園前の1~3歳:49%、幼稚園児の4~6歳:12%、小学生になってから:12%。意外にも1歳前に初ハワイ入りを果たしたファミリーが3割近くいらっしゃいました。ガイド自身も1人目は1歳3ヶ月、2人目は9ヶ月でハワイ入り。首、腰がきちんとすわってから、1歳前に受ける最低限の予防接種を終えることを目安にしました。(多くの航空会社では、生後8日以降であることが搭乗の条件です。)
ヨチヨチ歩けるようになった1歳3カ月。食事は大人の取り分けやパン、フルーツ、ヨーグルトで
よく「歩き出して動き回る1~2歳児より1歳前に行くのがラク」と言いますが、その月齢なりに心配事は尽きません。機内でのぐずり、現地でのオムツやミルクの調達、6ヶ月頃から1歳過ぎまでは離乳食のこと。ハイハイ・つかまり立ち時期ならホテルの客室での過ごし方を……。三世代旅行など同行する大人の手が多ければパパ&ママの負担も軽減されるので、早めにハワイ旅行が実現するようです。
計画編2 パッケージツアーか? 個人手配旅行か?
レンタカーがなくても大丈夫!大手旅行会社では観光やショッピング、グルメなど旬なスポットを巡回するトロリーを運行
初めて行くハワイ。しかも子連れ旅行ならパッケージツアーがお手軽で安心。現在のパッケージツアーは飛行機とホテル、空港~ホテル間の送迎だけで、あとはフリーという限りなく自由旅行に近いものが主流です。さらに、ホノルルやホノルル郊外の観光スポットを巡回するトロリーを運行したり、ベビーカーの無料レンタルなど旅行会社オリジナルのサービスも充実。24時間日本語対応のコールセンターを設けて滞在中のサポートをしてくれるツアーもあります。
<関連記事>
計画編3 航空会社の子供向けサービスをチェック
赤ちゃん連れはバシネットが確保できれば、ママもずいぶん楽に
航空会社を決める際、子供向けのサービスもチェック。バシネットやベビーミール・チャイルドミールの用意(要予約)をはじめ、空港でのベビーカーの貸し出し、機内でチャイルドシートの貸し出しをする航空会社も。機内での時間が不安なママ&パパは、日本語が通じて細やかなサービスを提供する日系航空会社を選ぶと安心でしょう。
日本航空には、エコノミークラス後方にカーテンで座席を囲んだ女性専用パウダールームがあり、授乳スペースとしても利用可能です(日本発ホノルル便のみ)。個人モニターでは、ディスニーやドラえもんなどキッズ向けの映画が楽しめるので、幼稚園児や小学生のお子さんも退屈することなく過ごせます。
2019年春に、全日空が東京~ホノルル線で就航予定のエアバスA380にも、ファミリーに嬉しいサービスが登場します。エコノミークラスの後方にエアバスカウチシート「ANA COUCHii」を導入。3席もしくは4席分のレッグレストをあげて、家族でベッドのように利用することができます(要追加料金。カウチシート専用寝具も用意)。また、着替えや授乳にも利用できるおむつ台付きの多目的ルームも設置されます。
<関連リンク>
計画編4 子連れハワイ専用機で行くパッケージツアーがある
宿泊はアウラニ・ディズニー。ツアーオリジナルのイベントも開催
日本航空グループのジャルパックでは、毎年8月に12歳未満の子供と同行の家族専用のジェット機をチャーターした、成田発のパッケージツアーを催行しています。小さな子供がいるファミリーでも周りを気にせずにハワイ旅行を楽しめるように!というコンセプトで作られ、毎年大好評。子連れハワイで一番不安な機内のグズリも、周囲がファミリーなら許し合えますね。
<関連リンク>
計画編5 子連れハワイ ホテル選びのポイント
2つの温水プールとスパ、4つのウォータースライダーが施されたヒルトン・ハワイアン・ビレッジの「パラダイス・プール」。子連れハワイでは、大きなプールの有無もホテル選びの重要なポイントに
ツアーでも個人手配でも、快適なハワイステイはホテル選びからスタートします。基本的に小さなお子さん連れは、無理なスケジュールを避けてビーチ&プールでのんびり過ごすのがおすすめ。広いプールとキッズプログラム、無料アクティビティ、レストラン、スパなどホテルの中だけでも遊べるリゾートホテルがいいでしょう。
<紹介記事>
>>>
次ページでは、保険の加入や持ち物、機内での過ごし方を紹介