引き締まったブレない身体に変身
![バランスの取れた女性になろう!](//imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/7/8/3/9/balance1.jpg) |
あなたのバランス力、衰えてませんか? |
最近ちまたで脂肪燃焼系機能下着が人気のようです。「ひょっとして、これなら楽して痩せられるかも……」と淡い期待感を抱かずにはいられないですよね? 自然に歩幅を広げてくれたり、歩行中の姿勢を整えてくれたりと、普段歩くことの多い人には効果的なダイエット手段です。とは言っても、そんなに歩く機会もないし、という人もいらっしゃると思います。そこで今回は、敢えて歩行ではなく部屋でもできる自力エクササイズで、全身のバランスアップと引き締めにチャレンジする方法をご紹介したいと思います。
ターゲットとするのは、全身のバランスをコントロールするコアマッスルと比較的大きな足腰の筋肉。中でも、大腰筋は上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉で、背骨や骨盤を支えたり太もも肉を上げるとても重要なパーツです。大腰筋を鍛えると、新陳代謝が高まり、「脂肪がつきにくく、やせやすい体質に改善」することができます。分かりやすく言うと、大腰筋が鍛えられるとお腹に「筋肉のベルト」が作れるのです。また、人間は不安定な状態で運動をすると、常にバランスを保とうと脳が反応し平衡感覚を働かせます。体はというと、バランスを取るために無意識に普段使わない筋肉を使い、知らず知らずのうちに腹筋、背筋が鍛えられ結果としてプロポーション全体が美しく整ってきます。
ニーホールドランジで下半身強化&柔軟性UP!
今回ご紹介するエクササイズは2点。前後、左右に動いてバランスを取りながら下半身を自然と強化していきます。単純な動きながら、集中力、体幹力がしっかりと養われるのでぜひトライしてみてくださいね。
【スタートポジション】
腰幅に立ち、顎を軽く引き背筋を伸ばしましょう。
両手を頭の上に伸ばし、右脚前に踏み出したら、膝を深く曲げましょう。左つま先は床に立て、膝も床に近づけます。5回呼吸を繰り返します。この時、膝と踵は一直線になるように。
左膝を胸に引寄せバランス取り、5回呼吸を繰り返します。この時、右の脚の付け根は前に押し出すようにして、肩の力を抜きましょう。左右10回を目安に。
最初はなかなか続けてバランスを取る動きに慣れないかもしれません。しかし、続ける事で筋力、集中力がついた事を実感できるはずですよ。