ピラティス/ピラティス関連情報

ダンスラティスでグラマラスに変身!(3ページ目)

米国ピラティス界の巨匠!ドリー・ケラペスのダンスラティスは、ダンスとピラティスのいいとこどりをした、全く新しいエクササイズ。踊って鍛える楽しさを知り、グラマラスボディをゲットしてください!

これぞピラティスメソッド! コアマッスルで全身メリハリ

ピラティスやヨガは、主に深層筋(コアマッスル)を鍛え、女性らしいメリハリの効いた筋肉を創りあげます。さて、このポーズどこに効くと思いますか? しかも、案外簡単そうですよね? 答えは、「全身!」。肩から腕、お腹からお尻そして下半身まで全身くまなく鍛えられるスタティックなポーズなのです。

コアマッスルエクササイズ手順
両手を椅子の背にかけ、頭頂部から踵まで一直線になる所でキープ。お腹をしっかり引き上げるのが効果的なフォームのポイント。

下半身はやっただけ効果大! グラマラスボディへの道

下半身は放っておくと、どうしても重力に負け下へ下へと加速し、ムッチリしがち。でも、そもそも筋肉量が多いのでやればやっただけ効果の出やすい部分。今年はショートパンツに挑戦したい! 水着も大胆に着たい! という野望を今シーズンこそ実現させましょう!

グラマラスボディエクササイズ手順1
椅子の背に両手を置き、膝を曲げます。(スタートポジション)
グラマラスボディエクササイズ手順2
息を吐きながら、ゆっくりと膝を真横に持ち上げます。腰の高さまで。これを何回か繰り返しましょう。反対側も同様に。
グラマラスボディエクササイズ手順3
次に膝を伸ばし、ダイナミックに脚を上げ下げしてみましょう。これは、特に横尻によく効きます。目標15回づつですが、リズミカルに呼吸に合わせていかないと、なかなか脚が上がらず途中でめげそうに……。ガイドは翌日筋肉痛になりました。


いかがですか? ここで紹介したのはダンスラティスDVDで紹介されているうちのほんのわずか。サルサの音楽にノリながら、エクササイズを完了したらその後は楽しいダンスラティスタイム! それぞれ、ヘルシー編、セクシー編、グラマラス編と分かれていますから、自分がなりたいカラダに合ったダンスラティスをピックアップしてみましょう。踊って鍛える楽しさを知ってしまったころには、きっとグラマラスボディをゲットしてるはず!

【関連サイト】
・もっと!ドリーのダンスラティスを知りたい方はコチラ
ドリー・ケラペスのダンスラティス

・ドリーがプログラム監修するピラティススタジオを知りたい方はコチラ
DMJボディバランシング
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム