骨盤ダイエット/骨盤ダイエット関連情報

みるみるクビレ!話題の新・骨盤レッスン(2ページ目)

ダイエット成功のカギは「骨盤」にあり!と言うぐらい、最近では骨盤レッスンが話題です。今回は、楽しく踊りながら、アッという間に骨盤調整が出来てしまう「ペルヴィス・ダンス」を紹介します。

和田 清香

和田 清香

ダイエット・ボディケア ガイド

NYで学んだボディケア術、350種類以上のダイエット法を体験して15kgのダイエットに成功した経験、認定栄養学&健康促進コンサルに関する資格をもとにした知識と分析力から、信頼できる「ダイエット方法」と「ボディケア」情報を提供。YouTube&インスタグラムでのダイエット動画も配信中(*経歴にURL記載)。

...続きを読む

1日1曲、2週間で大変身!
『骨盤調整 ペルヴィス・ダンス』スタート!

本の中では、骨盤を調整しボディラインを整える「ペルヴィスワーク エネルギーアップ編」。就寝前にオススメの「ペルヴィスワーク エネルギーチャージ編」。調整した骨盤まわりをさらに鍛える「ベルヴィス・ダンス」といったステップで紹介しています。ペルヴィスダンスを動画で!

次からは、ステップの流れに沿った主なメソッドを解説していきますので、自分の体のどこに”ゆがみ”があるか意識を傾けながら、効率的に実践していきましょう。

「腹式呼吸」
呼吸1
腰の下に隙間ができるように!
仰向けになり両ひざを立て腰幅に脚を開く。手のひらは床側に向ける。鼻から大きく吸い、下腹をふくませる。吸ったときに腰の下のアーチが大きくなるのがコツ。

首上
息を吐きながらも中心部分を意識して
吸いきったら、鼻から吐きながら骨盤を中央に寄せ、頭のほうへ引き上げる感じでお腹をへこます。吐いたときに胸の位置が高くなることと、お腹をへこませていくときに、内ももや脚のつけ根が寄っていく感じを意識!

「全身の調整」
調整
脚を倒す側と反対側の腕を伸ばすことが、下半身だけひねるコツ!
仰向けになり両ひざを立てる。手の甲は床につくようにする。鼻から吸い、ゆっくりと吐きながら足を片方側に倒し吐ききる。左右に往復5回繰り返す。全身を引き締めウエストシェイプに効果的!

「ロールダウン&アップ」 
首上
反動を使わず、腹筋を意識しながらゆっくり起き上がる→倒れるを繰り返す
両膝を立てて座り、鼻から吸い、吐きながら、ゆっくりと体を後ろに倒す。背骨をひとつずつ床につけていくよう意識しながら倒すのがポイント。次に再び鼻から吸い、吐きながら体を起こす。反動を使って起きるのではなく、背骨ひとつひとつを床から上げるように。インナーマッスルが鍛えられ、ペタンコお腹に効果アリ!


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます