おせち料理には巻物を
豚ロースの鳴門巻きの材料(4人分)
豚ロースの鳴門巻きの作り方・手順
豚ロースの鳴門巻きの作り方
1:

豚肉はスジを切り、軽く叩いて正方形にととのえ、両面に軽く塩をふる。
2:

海老は殻と背ワタを取って、片栗粉を加えてミキサーにかけてすり身にし、三等分する。
まな板の上で包丁で叩いてすり身にしても良い。3:

豚肉の上に練りわさびを少量塗り、その上に海老のすり身をぬる。
4:

すり身の上に半分に切った海苔をのせ、手前からくるくる巻いていく。
5:

巻き終わりはこんな感じ。
6:

アルミホイルで包み、タコ糸で結ぶ。200℃のオーブンで20分焼く。 あら熱が取れたら糸とアルミホイルを外し、小口に切って盛り付ける。醤油で食べる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。