ガーデニング・園芸/ガーデニングの始め方

改訂版・ガーデニング用語辞典(7ページ目)

様々なガーデニング情報の中で「アレ?これって何のこと?」と思ったことはありませんか?そんな用語を、できるだけ簡潔にわかりやすく解説します。?と思ったら、開いてみてください。

畠山 潤子

執筆者:畠山 潤子

ガーデニングガイド

-- チ --

ち~ちと  ちな~ちん
※記号凡例: =(同義語)  ⇔(反意語)  ⇒(参照&関連ガイド記事)

地下茎(ちかけい)
地中にある茎のことで、養分を蓄えたり子株を作ったりする。
その形態から、根茎塊茎球茎鱗茎などに区別される。

遅効性肥料(ちこうせいひりょう)
施肥後ゆっくりと効果が現れ、持続するタイプの肥料のこと。
有機質肥料の大部分が遅効性肥料である。油かすや骨粉、魚カスなどは土中に混ぜることで、微生物により分解され、水に溶けた分だけが植物に吸収される。
緩効性肥料

チッ素(ちっそ)
カリリンとともに肥料の三大要素の一つで、アルファベットのNで表される。
主に葉や茎の生育に作用する肥料で、葉肥えとも呼ばれる。
多すぎると徒長して病害虫が発生しやすくなったり、花が付きにくくなったりする。
 
地被植物(ちひしょくぶつ)
這うように生育して、地面を覆う植物。グランドカバープランツ。

中耕(ちゅうこう)
雨や水やりなどで締まった土を軽く耕す作業のこと。
土を柔らかくすることで通気性を良くし、発根を促す。

頂芽(ちょうが)
茎や枝の最上部ににつく芽のこと。⇔腋芽

長日植物(ちょうじつしょくぶつ)
一日の日照時間が一定時間以上になると、花をつける植物のこと。
短日植物

長日処理(ちょうじつしょり)
長日植物に花芽をつけさせるため夜間に照明を当てるなど、人工的に日照時間を長く調整すること。
 
ガーデング用語辞典INDEXへ戻る
 
<<前のページへ   次のページへ>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます