朝、浜辺で拾ってきたアサリ8個を家族4人で食べるには……
たった8個のアサリを、味噌汁や酒蒸しにしても仕方がないので、 お吸い物代わりに食べられる、茶わん蒸しにしました。具はアサリだけ、 最後に生姜とネギを添えて上品に演出。
あさりの茶碗蒸しの材料(4人前)
あさりの茶碗蒸しの作り方・手順
あさりの茶碗蒸しの作り方
1:

あさりは塩水に一晩つけて砂抜きする。
鍋にだし汁とあさりを入れて火にかけ、殻が開いたら取り出す。
酒、みりん、塩、醤油で調味して冷ます。
あさりから塩分が出るので、味見して塩を加減する。2:

卵をよく溶きほぐし、人肌に冷めただし汁と混ぜてこす。
蒸し茶碗にあさりを入れ、卵液を流し入れる。(貝の端が少し顔を出す程度まで入れるとお洒落。)
3:

湯気の上がった蒸し器に入れ、蓋の端に箸をはさんで、強火で7分蒸す。
4:

おろし生姜と、小口切りネギを添える。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。