アロマテラピーではエッセンシャルオイルを使用するのが大前提ですが、少し幅を広げて、”香り”そのものを楽しむようなグッズをご紹介します。今回は茶香炉!和室にもぴったりです♪
●茶香炉とは
*商品名:茶香炉9
*2.940円(税込)/送料別
*茶香炉.com
お茶を売っている店で漂ってくるあの香ばしい香り・・・!もう、うっとりしてしまいます。お茶を煎ってる匂いですね。日本人に馴染みのある茶の香りはきっと好きな人も多いはず。茶香炉を使って満喫してみませんか?
*商品名:茶香炉17
*5.565円(税込)/送料別
*茶香炉.com
●茶香炉オススメPoint
■消臭効果■
コーヒー豆同様、茶葉には消臭効果があるそうです。梅雨時期や夏場など高温多湿のいわゆる”匂う季節”にはピッタリです。
■和室に自然にマッチする■
茶香炉なら畳のお部屋にしっくり馴染むため、和の空間作りにも役立ちます。洋室にはもちろんアロマポットを。
■簡単・手軽!■
茶の葉なら家にはあるのでは・・・?わざわざ買わなくてもOK。だからプレゼントにもオススメ。
以上2点のアイテム⇒【茶香炉.com】
●茶香炉の使い方
*商品名:茶香炉矢尻紋様
*3.960円(税込)/送料別
*かねこえん
では次に茶香炉の使い方をご説明します。
上皿に茶葉を入れ、下のキャンドルに火をつけてセット。原理的にはアロマポットと同じですが水は不要です。キャンドルの熱で茶の葉が温まりその香りが部屋に広がります。載せる茶葉は煎茶、くき茶などなんでもOK。
●応用編
茶の葉以外にハーブ、コーヒー豆なんかも使えるそうです。わたしは試したことはありませんがおもしろそうですね。いずれにしても、くれぐれも火の取り扱いにはご注意下さい!
*商品名:おやこふくろう
*2.620円(税込)/送料別
*かねこえん
以上2点のアイテム⇒【かねこえん】
<茶香炉に関する疑問・質問を茶香炉.com様にお伺いしました>
Q)コーヒー豆も茶香炉で使えるとのことですが・・・?
A)コーヒー豆の場合は、豆の状態・挽いた状態のいずれもご使用可能です。コーヒー豆は豆の内部に水分を含んでおりますので茶香炉で熱した場合に香炉の上皿の部分(特に白っぽい香炉)に色が移る場合がございます。
その場合は、料理等で使うアルミホイルを上皿に敷いた後に、コーヒー豆(挽いた粉でもOK)を乗せて頂ければ結構です。コーヒー豆をご使用の場合は日本茶よりも焦げやすいので割り箸等で時々掻き混ぜて頂ければ(日本茶でも同様です)コーヒーショップの店内の様な香りを持続することが可能です。
Q)茶香炉をアロマポットのように使うことは可能ですか?エッセンシャルオイルは引火性がありますが危険なのでは?
A)当店で扱っております茶香炉は、元祖茶香炉と言われておりまして愛知県常滑市の常滑焼きで作られております。基本的には液体でのご使用は出来ないと認識して頂きたいと思います。陶器の面はお茶碗などの様にツルツルな状態ではありません。素焼きに近いとご想像ください。水分を陶器が吸収してしまい破損の原因となってしまいます。引火性がある)エッセンシャルオイルでのご使用は大変危険だと思いますので、ご使用はお避けください。
◆かねこえん◆
http://www.kanekoen-jp.com/
◆茶香炉.com◆
http://www.tyakouro.com/
◇リンク集
オンラインショップ リンク集
エッセンシャルオイルの種類
和のアロマ!?お香など
◇参考記事!
和の香り
気をつけて!アロマポットで火事に注意
=アロマテラピー・メールマガジン=
最新情報をお届け。毎週水曜日発行(無料)
登録はコチラです⇒ アロマテラピー・メールマガジン
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。