ローストビーフレシピ……香味野菜グレービソースを作ろう
ローストビーフをメイン料理に、チーズやオリーブの実ドライフルーツなど簡単につまめる一皿と、グリーンサラダ、パン、赤ワインなどを用意しテーブルに並べます。それでは楽しいホームパーティを……。
ローストビーフの材料(5人分)
ローストビーフの作り方・手順
ローストビーフの作り方
1:塊肉をたこ糸で巻いて形を整え、塩こしょうをする

2:香味野菜をざく切りにし、オーブンを200度に予熱する

3:強火で肉の表面をこんがりと焼く

4:肉を取り出し、香味野菜を炒める

5:香味野菜の上に肉をのせ、200度のオーブンで10分ほど焼く

6:10分ごとに水大さじ2を肉の表面にかけながら、40分焼く

7:焼き加減を確かめる

8:肉をアルミホイルで包み、グレービーソースを作る

9:天板の野菜をフライパンに移す

10:スープの素と醤油を加え、中火で5分ほど煮る

11:鍋にフライパンのソースを漉す

12:あくを取りながら煮詰め、とろみをつける

13:付け合せの野菜を蒸し煮にする

14:タコ糸を取り除いた肉を切り分け、ソースと野菜を添える

ガイドのワンポイントアドバイス
肉は冷蔵庫から取り出して、常温に戻してから焼きます。肉が焼きあがったらすぐに切り分けないで、アルミホイルで包み肉汁を閉じ込め旨みを逃がさないこともポイントです。残ったら冷蔵庫で一晩寝かして、翌日はサンドイッチなどにお使いください。