アロマテラピー

寝苦しい夏、寝室に置きたい! 「無印良品」のアロマブレンド3選【プロが厳選】

気温が高いこの季節、夜の寝苦しさに悩んでいる人も少なくないはず。そこで役立つのがアロマです。この記事では、寝室にアロマを導入する方法と、タイプ別・おすすめのブレンドを紹介します。

橋本 裕子

橋本 裕子

アロマテラピー ガイド

2007年~アロマテラピー K's Aroma を主宰。企業への出張アロマセミナーを主にアロマ講師業を行う。現在は、アットアロマ株式会社にて、アロマ空間コーディネーターとして現場を担当し、都内近郊約70か所のアロマ空間を経験。セラピストの知識を活かし、実生活と仕事で得た役立つアロマを伝えています。

...続きを読む
寝室で使うのにおすすめの「無印アロマ」って?

寝室で使うのにおすすめの「無印アロマ」って?

「暑くて寝つけない」「エアコンで冷えるのも不快」「寝苦しい」……。暑い季節にありがちな悩みを抱えている人におすすめしたいのが、アロマを活用することです。アロマには、ひんやりとした清涼感がある香りや、穏やかな気分になれるような香りのものがあります。

今回は、無印良品のアイテムを使った「寝室でのアロマの取り入れ方」と、「タイプ別おすすめブレンドオイル3選」をご紹介します。
 

寝室にアロマを取り入れるグッズ2選

寝室でアロマを使用する際におすすめの無印グッズを2つご紹介します。

●「アロマストーン」990円
無印アロマストーンディフューザー 受け皿がついているのが便利!狭い空間や車にも!

受け皿がついているのが便利

好みの香りを数滴垂らすだけなので、初心者にもぴったり。静音・電源不要なので、枕元やベッドサイドなど、狭いスペースでも安心して使えます。特にワンルームに住んでいる人におすすめです。香りは置き場所や滴数によって変わるので、自分好みの“香りの濃さ”を調整できるのも魅力。寝る前に数滴垂らすだけで、ほんのりとした香りがリラックスしたひとときを優しくサポートしてくれます。

●「水を使わないアロマディフューザー」4990円
ライティングと香りの両方が楽しめます。2時間でOFFするタイマー付き

ライティングと香りの両方が楽しめます。2時間でOFFするタイマー付き

より本格的なアロマ空間を楽しみたい人には、「水を使わないアロマディフューザー」がおすすめ。優しいライトの光とともに香りが広がり、視覚的にも癒されます。2時間OFFのタイマー設定も可能なので、香りの持続し過ぎによる眠りの妨げもなく安心です。稼働音はありますが、噴霧秒数が短く、止まっている時間が長めなこともあり、音が少ないのもおすすめなポイント。

音に敏感な人は「寝る前に香りを拡散させて、眠るときはスイッチオフ」という使い方ができるのも、香りが優しくもしっかり広がるこのタイプのディフューザーの良さです。
 

タイプ別・おすすめの無印良品アロマブレンド3選

無印で購入できるアロマブレンドの中から、タイプ別におすすめのものを3つ紹介します。
無印のアロマブレンドは原産国も明記されています

無印のアロマブレンドは原産国も明記されています

●【アロマ初心者さんに】「エッセンシャルオイル ペパーミント」1790円
「アロマは初めてだけど、寝苦しさをどうにかしたい」という人には、単品のペパーミント精油がおすすめ。ペパーミントは、ひんやりとした清涼感を思わせる爽やかな香りが特徴で、暑い日にも心地よい気分転換を楽しめます。アロマストーンに数滴垂らすだけで、爽快な香りが広がり、リラックスしたひとときを演出してくれます。

●【本格的なアロマ空間を楽しみたい人に】「エッセンシャルオイル すっきりブレンド ウッディ」(原材料:ライム、スイートオレンジ、ラヴィンサラ、ティートリー、ペパーミント)1790円
「暑い夏向けの『いち推し』の香りをみつけたい!」という上級者には「すっきりブレンド ウッディ」はいかがでしょう? かんきつ系の爽やかさと、ミントの清涼感が絶妙に合わさったこのブレンドは、夏の寝室に最適。すっきりした軽さの中に、優しい奥行きがあり、寝苦しい夜でもツンとし過ぎない心地よい香りに包まれることができます。空調の涼しさにも合う香りです。

●【深いリラックスタイムがほしい人に】「エッセンシャルオイル くつろぎブレンド ウッディ
」(原材料:温州みかん、パインニードル、ひのき、ゆず、パルマローザ、ひば)1790円
すっきり深くリラックスしたい人におすすめの香りです。和精油が多く使われているのが特徴で、温州みかんの酸味ある柑橘系の香りに、ひのきやひばの苦みある香りが感じられることで、和の落ち着きある空間を思わせてくれます。オンオフを切り替えて、暑さに負けずに過ごしたい人にぴったりです。
 

無印アイテムを使って、リラックスした夏のひとときを

無印良品のアロマグッズとブレンドオイルは、手軽さと品質のバランスが魅力。都市部だけでなく、地方にも大型店舗があり、目で見て直接香りを確かめられるのもうれしいポイントです。今回紹介したアイテムを使って、リラックスした夜の時間を過ごしてみてくださいね。

※商品の在庫状況は日々刻々と変わるため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承くださいませ。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでアロマテラピーグッズをチェック!楽天市場でアロマテラピー用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます