準備編 : まずは梅について知ろう
この時期に出回る旬の梅で、梅酒や梅干しなどの保存食を作る「梅仕事」。まずは、梅の品種や下ごしらえなど、「梅」の基本を知っておきましょう。
小梅、青梅、完熟梅は出回る時期が違うので注意したいところ。南高梅、古城、白加賀梅などのブランド梅の種類も知っておきましょう。
リンク: http://allabout.co.jp/gm/gc/4888/
基本編 : 基本のレシピで作ってみよう
青梅、氷砂糖、ホワイトリカーで作る基本の梅酒の作り方です。初めて作る人はまずはここからお試しください。慣れている人はホワイトリカーの代わりに、アルコール度35度以上の蒸溜酒のブランデーやウイスキーなどで漬けたり、氷砂糖のかわりに、黒砂糖や蜂蜜などを使うと、また違った味わいが楽しめます。
リンク: http://allabout.co.jp/gm/gc/185973/
甘い香りとやさしい酸味のフルーツビネガー。梅酒づくりと同じように梅と、焼酎のかわりに酢、そして氷砂糖を使います。黒酢を使うとまろやかでコクのある味わいに、また米酢はすっきりとさわやかな味わいが楽しめます。
リンク: http://allabout.co.jp/gm/gc/185797/
梅干し作りで一番気をつけたいのは「かび」を生やさないこと。これさえ気をつければ梅干しづくりも難しいことではありません。ぜひ我が家の味の梅干しづくりに挑戦してください!
リンク: 塩分を控えた、手づくり梅干し [ホームメイドクッキング] All About
応用編Part1:アレンジレシピにも挑戦!
黒糖のコクのある甘みのおかげで、砂糖だけで作るものと違って濃厚な梅シロップができあがります。夏バテ予防の健康効果にも注目です。
リンク: http://allabout.co.jp/gm/gc/395291/
応用編 Part2:梅干作りのちょっとひと工夫
梅酒ソースをかけた、爽やかな季節野菜のサラダ。ヨーグルトやマヨネーズ、粒マスタードと梅酒を混ぜて、深みのある味わいのドレッシングになります。
リンク: 菜の花と梅酒ソースの春サラダ [ホームメイドクッキング] All About
ごろごろ感たっぷりのフルーツソースは、ひと口サイズのフルーツを梅酒とはちみつに漬け込むだけでおいしく仕上がります。
リンク: ごろごろフルーツソースのパンケーキ [ホームメイドクッキング] All About
番外編:梅酒のあとのお楽しみ
梅酒や梅ジュースで使い終わった梅を使って作る梅ジャムの作り方です。ほろ酔いしそうな香りを残した、甘酸っぱい梅ジャムです。
リンク: http://allabout.co.jp/gm/gc/72238/