毎日の野菜・フルーツレシピ/ガイドのおすすめフルーツレシピ

黒糖梅シロップの作り方!ジュースなどアレンジレシピも

黒糖梅シロップの作り方をご紹介!黒糖のコクのある甘みのおかげで、砂糖だけで作るものと違って濃厚な梅シロップができあがります。水や炭酸水で薄めて、自分好みの黒糖梅ジュースを作ってみてください。夏バテ予防の健康効果にも注目なレシピです。

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

黒糖梅シロップの作り方!ジュースなどアレンジレシピも

所要時間:60分以上

カテゴリー:スイーツジュース

黒糖で作る梅ジュース

じめじめの梅雨がやってくると、冷たい梅ジュースが飲みたくなりませんか? そこで今回は砂糖と黒糖で梅シロップを作ってみました。砂糖だけで作る梅シロップと違って、黒糖のコクのある甘みのおかげで、濃厚な仕上がりに。水や炭酸水で薄めて、自分好みの黒糖梅ドリンクを作ってみてはいかがでしょうか。

ところで黒糖梅シロップには、夏にうれしい健康効果があることはご存知ですか。
  • 梅に含まれるクエン酸は、新陳代謝を活性化して、疲労の溜まりにくい体にしてくれます。
  • 砂糖の糖分は疲れた体にエネルギーを補給して癒してくれます。
  • 黒糖は、ビタミンやミネラルが豊富。特にカルシウム、鉄分、カリウムが多く、食欲のない季節の栄養補給にもおすすめ。
夏は疲れやすいので、ぜひとも黒糖梅シロップを取り入れて、楽しく夏を乗り切りましょう!
 

黒糖梅シロップの材料(1.5L分)

黒糖梅シロップ
1kg
黒糖300g
砂糖700g

黒糖梅シロップの作り方・手順

黒糖梅シロップを作る

1梅のアク抜きをする

梅をきれいに洗って、水に1晩浸けてアク抜きをします。<br />
梅をきれいに洗って、水に1晩浸けてアク抜きをします。

2梅のヘタを取り除く

水気をしっかりと切ったら乾いたふきんで水気をふき取り、ヘタの部分(なり口)を竹串で取り除きます。
水気をしっかりと切ったら乾いたふきんで水気をふき取り、ヘタの部分(なり口)を竹串で取り除きます。
ここは苦味の元なので、漬け汁などに苦味が出てしまいます。しっかり取り除きましょう。

3穴をあける

砂糖がしみこみやすいよう、フォークや竹串などで表面に穴を2-3箇所あけます。
砂糖がしみこみやすいよう、フォークや竹串などで表面に穴を2-3箇所あけます。
この工程は省いても大丈夫ですが、その場合は漬ける日数が長めになります。

4瓶に梅と砂糖を入れる

煮沸消毒した保存瓶に梅・砂糖・黒糖を交互に入れます。一番上は砂糖で覆うようにしましょう。<br />
<br />
ふたはゆるめに閉めて、涼しいところに置いておきます。<br />
煮沸消毒した保存瓶に梅・砂糖・黒糖を交互に入れます。一番上は砂糖で覆うようにしましょう。

ふたはゆるめに閉めて、涼しいところに置いておきます。
発酵してしまうので、ふたをゆるめに閉めて空気の通り道を用意しておきます。

52日目の状態

砂糖の2割程度が溶けています。梅は青い部分と、茶色い部分のまだら状態です。<br />
<br />
2-4日で砂糖が梅果汁に溶けてシロップができてきます。この状態になったら1日1回かき混ぜます。
砂糖の2割程度が溶けています。梅は青い部分と、茶色い部分のまだら状態です。

2-4日で砂糖が梅果汁に溶けてシロップができてきます。この状態になったら1日1回かき混ぜます。

65日目の状態

砂糖の5割程度が溶けています。梅が水分に漬かっており、果実は全体が青みがかった褐色です。梅シロップはドロドロしており、底には砂糖が溜まっています。
砂糖の5割程度が溶けています。梅が水分に漬かっており、果実は全体が青みがかった褐色です。梅シロップはドロドロしており、底には砂糖が溜まっています。

710日目の状態

砂糖が全て溶けており、梅シロップはサラサラしています。この状態になったら、できあがりです。<br />
砂糖が全て溶けており、梅シロップはサラサラしています。この状態になったら、できあがりです。

8保存

できあがったシロップは、梅を取り除き、保存瓶に入れます。冷蔵庫で3ヶ月保存できます。梅はエキスを出しつくしてしなびてますので、捨てます。<br />
<br />
シロップを鍋にうつして弱火で15分ほど加熱し、冷ましてから保存瓶にうつして冷蔵保存すれば、1年保存できます。<br />
できあがったシロップは、梅を取り除き、保存瓶に入れます。冷蔵庫で3ヶ月保存できます。梅はエキスを出しつくしてしなびてますので、捨てます。

シロップを鍋にうつして弱火で15分ほど加熱し、冷ましてから保存瓶にうつして冷蔵保存すれば、1年保存できます。

梅シロップアレンジ

9梅ジュース

梅シロップ大さじ2+水100ml<br />
<br />
シロップは薄めてジュースにしていただきます。お湯で薄めても、おいしいですよ。<br />
梅シロップ大さじ2+水100ml

シロップは薄めてジュースにしていただきます。お湯で薄めても、おいしいですよ。

10梅ソーダ

梅シロップ大さじ2+炭酸水100ml<br />
<br />
無糖の炭酸水で薄めれば、炭酸の刺激が暑い季節にぴったりです。<br />
梅シロップ大さじ2+炭酸水100ml

無糖の炭酸水で薄めれば、炭酸の刺激が暑い季節にぴったりです。

11梅サワージュース

梅シロップ大さじ2+黒酢大さじ1+水100ml<br />
<br />
酸っぱい黒酢もシロップの甘みで飲みやすくなります。 酢に漬けたサワードリンクよりは酸味が強めです。
梅シロップ大さじ2+黒酢大さじ1+水100ml

酸っぱい黒酢もシロップの甘みで飲みやすくなります。 酢に漬けたサワードリンクよりは酸味が強めです。

12梅ヨーグルトジュース

梅シロップ大さじ2+黒酢大さじ1+牛乳100ml<br />
<br />
牛乳と酢で乳酸菌飲料のような味わいに。梅の甘みがアクセントです。<br />
梅シロップ大さじ2+黒酢大さじ1+牛乳100ml

牛乳と酢で乳酸菌飲料のような味わいに。梅の甘みがアクセントです。

ガイドのワンポイントアドバイス

梅シロップで使う梅は、多少の傷がついていても大丈夫です。選ぶときは虫食いや傷みがないものを選びましょう。また、梅シロップを作るコツはできるだけ早く砂糖を溶かして、梅からエキスを抽出させることです。時間がかかりすぎると発酵してしまうので、氷砂糖ではなく砂糖を使います。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます