冷凍うどんとレトルトカレーを使った、簡単アレンジレシピ
おうちに買い置きされていることが多い冷凍うどんとレトルトカレー。いつものカレーうどんを作るのもいいけれど、いつもとはひと味違ったアレンジを加えて、グラタンにしてみませんか。肌寒い日にハフハフ食べると、心も身体も温まります。
茹でるのに時間がかかるマカロニをうどんで代用するので、時短につながるのと同時に、つるりと柔らかい食感がカレーとなじんで美味しい一品。残ってしまったカレーのリメイク料理としてもおすすめです。
茹でるのに時間がかかるマカロニをうどんで代用するので、時短につながるのと同時に、つるりと柔らかい食感がカレーとなじんで美味しい一品。残ってしまったカレーのリメイク料理としてもおすすめです。
カレーうどんグラタンの材料(1人分)
カレーうどんグラタンの作り方・手順
カレーうどんグラタンの作り方
1:冷凍うどんを解凍する

冷凍うどんを電子レンジで解凍します。解凍方法や時間はうどんの表記に従ってください。
2:レトルトカレーを混ぜる

レトルトカレーをボウルに開け、牛乳とめんつゆを加えて、混ぜます。
3:トースターで焼く

耐熱皿にうどん、カレー、チーズの順に入れて、トースターでチーズが溶けるまで10分ほど焼きます。ざく切りした小ネギをお好みで散らしてください。
オーブンで焼く場合は200℃に予熱をして、15~20分程度焼きます。ガイドのワンポイントアドバイス
レトルトカレーはお好みのものでOKですが、メーカーによって一人前の分量(170~220g程度)が異なります。お好みで牛乳やめんつゆの量を調整してください。なお、このレシピで使用したレトルトカレーは『グリコ カレー職人 中辛(170g)』です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。