ストレッチ/ストレッチの基本

体を軽くする方法!ストレッチでストレスを解消しよう

体を軽くする方法をご紹介。ストレッチでストレスを解消しましょう。体が重いと感じることはありませんか?体が重い、不快と思う原因はストレスによることも多いです。ですから、ストレスと上手に付き合う方法と快適に過ごすストレッチをご紹介します。

森 和世

執筆者:森 和世

エクササイズガイド

 体を軽くする方法! ストレスに負けないストレッチ

体を軽くする方法は?ストレスをストレッチで解消しよう

いつも笑顔でいたい人は、ストレッチでストレス対処!

不快に思うことがあると鬱憤がたまると思いますが、そうしたストレスは扱い方次第で健康や美容に好影響を与えてくれます。

そこで今回は、ストレスとの付き合い方とその効果を後押ししてくれるストレッチをご紹介します。

では、ストレッチをご紹介する前に、実践する際の注意点です。
・決して無理をせず、伸ばして気持ちのいい範囲で、じっくりと動作しましょう。
・伸ばす時には、息をゆっくりと吐くようにしましょう。
・伸ばした際に鋭い痛みを感じる方向はキープ時間を短めにしましょう。
・伸ばしている部位に意識を向けるように、自分の体に集中しましょう。

<目次>

朝から体を軽くする体幹ストレッチの方法とは?


寝苦しい日の翌朝は、誰でも目覚めが悪く、体が硬く強張りがちです。このストレッチは、体幹(胴体部分)の肩甲骨や股関節などコアをほぐすので、芯から体がほぐれます。

腕は肩関節や鎖骨とも繋がっているので、首から肩のコリ解消にも効果があります。さらにゆっくりと体幹を軸に腕を大きく動かすことで、股関節の可動域も広がり鼠径部などのつまりも解消されるので、関節に溜まりやすい老廃物も流れ、身体が軽くなります。
是非、朝から新鮮な酸素をたっぷり身体に取り入れてみてください。


■やり方:

1. 両手のひら、膝を床につける
両手のひらを床につけ、指は大きく開きましょう。体幹部分が無理なく伸びるところに右膝、左つま先をつけましょう

両手のひらを床につけ、指は大きく開きましょう。体幹部分が無理なく伸びるところに右膝、左つま先をつけましょう




左足を斜め左に伸ばし、右つま先は斜め右床につけます。

2. 息を吸いながら左腕をゆっくり伸ばす
目線は床に向け、首を痛めないように注意しましょう。

目線は床に向け、首を痛めないように注意しましょう。


左手を天井方向からゆっくりと背中側方向に伸ばします。この時右脚の付け根が曲がり、お尻が後ろに落ちないように注意。両方の鼠径部は前に押し出すイメージでお腹を伸ばしましょう。

3. 息を吐きながら左腕を床に戻す
体幹部分が丸まりすぎたり、反り過ぎたりしないように注意。目線は左指先方向に向けましょう。

体幹部分が丸まりすぎたり、反り過ぎたりしないように注意。目線は左指先方向に向けましょう。



左手をゆっくりと下ろしながら、右腕の下を通し斜め下方向に。左背中から伸びを感じるように腕を押し出しましょう。

4. 息を吸いながら左腕を後ろに伸ばし、お腹、胸、喉を伸ばす
つま先を使い、骨盤を安定させましょう。

つま先を使い、骨盤を安定させましょう。



何回か(3回ほど目安)2~3の動作を繰り返しながら、左指先を後ろの床につけるイメージで腕を押し出し、おへそ辺りから大きく体を開きます。目線も伸ばした指先を見て、胸の辺りから喉なども伸ばしましょう。反対側も同様に動作しましょう。

 

1日の溜まった疲れや老廃物を流すストレッチ


汗をかくと、水分に限らず体内の栄養素もいっしょに排出され、疲れやすくなります。また蒸し暑い時期は特に腎臓などの泌尿器に負担がかかり、むくみや冷えを生じやすいといわれています。このようなだるい症状は、その日のうちに解消して疲れを溜めないことが大切です。
このストレッチは、足を絡める動作で下半身の血流を流し、ねじる動作で内臓の動きを良くして内側から元気を取り戻します。

■やり方:

1. 仰向けになり、右脚を左脚にのせる
右足の甲を左内くるぶしに引っ掛けられる人は、脚を絡めましょう。

右足の甲を左内くるぶしに引っ掛けられる人は、脚を絡めましょう。



両手を頭の下で組み、右脚を左脚にのせます。

2. 両膝を左方向に傾ける
筋肉は吐く息で緩みます。ゆっくりと息を吐いて、お腹を大きく動かすイメージで。

筋肉は吐く息で緩みます。ゆっくりと息を吐いて、お腹を大きく動かすイメージで。


息を吐きながら両膝を左方向に傾けます。この時、右肘や肩が浮きすぎないように注意しましょう。目線は胸の辺りなどに下ろし、うなじもゆるやかに伸ばします。そのまま10呼吸繰り返しましょう。

3. 両膝を右方向に傾ける
左お尻や脇腹の伸びを感じなら、ゆっくり呼吸

左お尻や脇腹の伸びを感じなら、ゆっくり呼吸



息を吐きながら両膝を右方向に傾けます。そのまま10呼吸繰り返しましょう。

 

ストレスと上手に付き合う方法

ストレッチも動きながらの瞑想のようなもの。心を落ち着け、身体と向き合う時間を大切に。

ストレッチも動きながらの瞑想のようなもの。心を落ち着け、身体と向き合う時間を大切に。

「充実した時間を過ごしたい、健やかでいたい、綺麗でいたい」と思うのは、人間であればごく当たり前の欲求です。しかしストレスを感じると、この欲求すら「どうでもいい」と感じてしまいがちです。

そもそもストレスって何でしょうか。嫌なことが起きた時に湧き上がる感情? その感情が身体に影響を起こす見えない悪者?

どちらも正解であり、不正解です。

そもそも脳からみれば、ニューロン(脳の神経細胞)の活動を引き起こすものはなんでもストレスであり、基本的には脳細胞が受けているストレスが、感情に反映されたものなのです。つまり、歩くことも、上司に怒られることも、脳からみれば同じ「ストレス」。

しかし、毒になるか薬になるかは、ストレス時にあなたが取った行動次第。その行動で気持ちが変わるだけでなく、脳の活動も変わってきます。何も対処せずにイライラを募らせれば、体調不良や食べて発散など、「有害」なものになります。
一方、ストレッチやヨガなどゆるやかな動きで体の緊張を解いたり、ジョギングなど気分転換も兼ねた運動で溜まった負のエネルギーを発散させるなど能動的に対処すれば、その状態から上手に脱出できます。さらに、上手に対処できる方法が身に付けば、自信もつくのでちょっとしたストレスに負けないようになります。

ぜひ、前向きな気持ちで自分の身体と向き合い、健やかな毎日を送ってくださいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のダイエット用品をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます