生のカリフラワーと爽やかなオレンジのオシャレサラダ
茹でることが多いカリフラワーですが、実は生のままでも食べることができます。茹でたときとは食感が違い、コリコリとしてナッツのような風味。そこにジューシーなオレンジを合わせ、アボカドとクリームチーズを使った濃厚なドレッシングをからめました。火を使わないので、短時間で作れます。
このレシピを含めたお花見弁当の献立は、『華やか鮭ちらし花見弁当の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
このレシピを含めたお花見弁当の献立は、『華やか鮭ちらし花見弁当の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
カリフラワーとオレンジのサラダの材料(2人分)
カリフラワーとオレンジのサラダの作り方・手順
生カリフラワーとオレンジのアボチーズサラダの作り方
1:切る

オレンジは皮をむいて、一口大に切ります。種があれば、取り除いておきます。カリフラワーを小房に分けて、さらに薄めに切ります。
2:ドレッシングを作る

アボチーズドレッシングを作ります。アボカドの皮と種を取り除いたら、フードプロセッサーに入る大きさに切ります。クリームチーズ、レモン汁、マヨネーズ、醤油とともにフードプロセッサーで撹拌します。味を見て、塩とブラックペッパーを加えて、さらに撹拌します。
3:混ぜる

カリフラワーとオレンジをアボチーズドレッシングで和えたら、できあがり。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。