保湿スキンケア…乾燥するフランスでは、「オイル美容」が大人気

過酷な乾燥にどう対応する?
そんなパリジェンヌたちがこよなく愛するのが、美容オイルを取り入れた保湿ケア。 顔はもちろんの事、ボディや髪まで全身のお手入れに使用する人が多いのです。
では早速、オイル美容の魅力とやり方について、紹介していきます。
<目次>
- パリジェンヌがオイル美容を選ぶのは何故?
- 【乾燥・オイリー・混合肌など】美容オイルは肌のタイプ別に選ぼう
- まずは基本!効果的なオイル美容スキンケア7つ
- 髪の乾燥やパックにも!ワンランクアップのパリジェンヌ流オイル美容
- 全身の保湿ケアに。オイルで身体を洗う、ユニークなシャワーオイル
- 皮膚再生と保湿効果に優れた、100%オーガニックのアルガンオイル
- 保湿成分が高いざくろ種子をブレンドした、全身トリートメントオイル
パリジェンヌがオイル美容を選ぶのは何故?

全ての肌タイプにおすすめのオイル美容
オイル美容の特徴は、何と言っても優れた保湿力と肌なじみの良さにあります。すばやく肌のすみずみまでカバーし、柔らかいうるおいに満ちた状態をキープしてくれます。
さらに、使用するオイルの成分によっては、肌状態やバリア機能を高め、エイジングケアやスリミングケアといった一石二鳥の嬉しい効果を望むこともできるのです。
【乾燥・オイリー・混合肌など】美容オイルは肌のタイプ別に選ぼう

フランスのコスメコーナには数々のオイルが並びます
肌タイプ別のオススメオイルは、下記を参考にして下さい。いろいろと試して、自分の肌や目的に合ったオイルを見つけましょう!
乾燥肌:アルガンオイル、アボカドオイル、オリーブオイル
オイリー肌:ヘーゼルナッツオイル、アプリコットオイル、グレープシードオイル
普通肌・混合肌:スウィートアーモンドオイル、ノワゼットオイル、ローズヒップオイル
まずは基本!効果的なオイル美容スキンケア7つ

オイルはまさに万能コスメ
オイルを使った7つのケアを紹介していきます。
なお、オイルは冷えた状態よりも温められた状態の方が、浸透力が格段に良くなります。 必ず一度手のひらに取って、軽く合わせるようにして、温めてから使うことが大切なポイントです!
1. クレンジングに
通常のオイルクレンジングと同じように、オイルを手にとり、メイクと優しくなじませていきます。その後、蒸しタオルで拭き取るか、ティッシュオフしてから洗顔します。
2. スキンケアの一番最後に
乳液やクリームの代わりとして、あるいはスキンケアの一番最後に、ごく少量のオイルを顔全体に伸ばします。美容成分が濃縮された美容オイルが、乾燥を防いて、肌に栄養を与えてくれます。
なお、オイリー肌の人は、オイルをつけるとニキビや吹き出物の原因になるのでは、と避けてしまいがちですが、むしろオイルで肌の保水力を高めることで、過剰な皮脂の分泌を抑えることができ、肌質が改善されることもあるのです。
3. 化粧水前のブースターとして
乾燥した肌はごわついて、硬くなっています。洗顔後すぐ、化粧水を使う前に1~2滴のオイルを顔全体になじませることで、肌を柔らかくほぐし、その後の化粧水の浸透率がアップします。
4. 手持ちのスキンケア用品やファンデーションにブレンドして
手持ちの化粧水や乳液、クリームなどに、オイルを1~2滴混ぜると、肌への浸透率を高め、保湿力がアップします。リキッドやクリームファンデーションはオイルを1滴加えることで、化粧ノリやモチが良くなります。
5. バスタイムのボディケアに

オイル美容のスキンケアはバスタイムにも効果的
6. マッサージオイルとして
肌が疲れているときは、オイルマッサージをすることで、血流が良くなり、ワントーン明るい肌に。オイルの美容成分が肌に浸透し、アンチエイジング効果も期待できます。
7. ネイル、ハンドケアとして
爪や甘皮のケアに、適量を塗り込みます。
髪の乾燥やパックにも!ワンランクアップのパリジェンヌ流オイル美容
1. オイルマスクでワントーン明るい肌へ肌のくすみが気になるときは、オイルと重曹を各大さじ一杯ずつ混ぜ、目の周りを除く顔全体にぬって、指先で円を描くように優しくマッサージします。2~3分置いた後、ぬるま湯で洗い流すと、ワントーン明るい透明感のある肌に!乾燥による唇の小さな皮もすっきり取り除くことができます。
2. オイルスクラブですべすべの肌へ

オイルをスクラブとして活用
ボディのざらつきには、オイルスクラブを。スウィートアーモンドオイルと砂糖(または塩)を同量混ぜ合わせたものを、手のひらで円を描くようにマッサージしながら、ボディ全体に伸ばします。洗い流すと、余分な角質が除去されて、滑らかなすべすべの肌に。
3. 髪の乾燥にもオイル
髪のパサつきが気になるときは、少量のココナッツオイルやアルガンオイルを毛先になじませ、タオルを巻いて30分から一晩置いてからシャンプーします。或いはシャンプーの後、ごく少量のオイルを毛先にすり込んでからドライヤーで乾かすと、しっとりと艶やかな髪に。
空気が乾燥しているフランスでは、オイルが入ったスキンケア商品が数多く販売されています。パリジェンヌに人気の商品をご紹介します。
全身の保湿ケアに。オイルで身体を洗う、ユニークなシャワーオイル

アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル 250mL / ロクシタン
皮膚再生と保湿効果に優れた、100%オーガニックのアルガンオイル

アルガンオイル ボーテ 50mL / カエ
保湿成分が高いざくろ種子をブレンドした、全身トリートメントオイル

ざくろオイル 100mL / ヴェレダ
乾燥ケアにピッタリのオイルケア。ご自分に合ったオイルケアを探して、寒い冬を乗り切りましょう。
【関連記事】