中国風秋鮭の五香粉揚げ
中国ではお馴染みの「五香粉」と呼ばれるスパイスを旬の鮭にまぶして揚げた1品。おつまみはもちろん、お弁当のおかずにも最適。
五香粉を少し加えただけで、いつものおかずが手軽に中国風に大変身しますよ。
五香粉を少し加えただけで、いつものおかずが手軽に中国風に大変身しますよ。
中国風秋鮭の五香粉揚げの材料(2~3人分)
中国風秋鮭の五香粉揚げの作り方・手順
中国風秋鮭の五香粉揚げ
1:

鮭に五香粉、塩をまんべんなくふり、強力粉をまぶす。余分な粉をはたく。
2:

フライパンに多めのサラダ油を入れて熱し、鮭を皮のほうから入れてこんがりと揚げる。
器に盛り、長ねぎと生姜を合わせたものを添える。お好みで糸唐辛子をのせる。
器に盛り、長ねぎと生姜を合わせたものを添える。お好みで糸唐辛子をのせる。
ガイドのワンポイントアドバイス
生鮭が手に入らない場合は、塩鮭(甘口)で代用できます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。