タイ風エビのすり身揚げ!トートマンクン
タイ語で「トート」は揚げる、「マン」は練る、「クン」はエビを意味する、エビのすり身揚げ。タイで人気のおつまみです。
エビのすり身にラードを加えることもありますが、今回は家庭で作りやすいようにシンプルなレシピにしました。エビのふんわりかつプリッとした食感をぜひ一度お試しください。クセになるおいしさですよ。
エビのすり身にラードを加えることもありますが、今回は家庭で作りやすいようにシンプルなレシピにしました。エビのふんわりかつプリッとした食感をぜひ一度お試しください。クセになるおいしさですよ。
タイ風エビのすり身揚げの材料(2人分)
タイ風エビのすり身揚げの作り方・手順
タイ風エビのすり身揚げ!トートマンクン
1:

にんにくと香菜の根はたたいて細かくする。(叩いたあと、みじん切りにしてもよい。)
エビは1/3を粗めに切り、残りの2/3はペースト状になるように包丁でたたく(フードプロセッサーにかけても)。
エビは1/3を粗めに切り、残りの2/3はペースト状になるように包丁でたたく(フードプロセッサーにかけても)。
2:

ボウルにエビ、豚ひき肉、1、ブラックペッパー、卵黄、ナンプラーを入れて粘りがでるまでよく混ぜ合わせる。
3:

円盤型にし、薄力粉、卵、パン粉を漬けて180℃に熱した油で揚げる。
器に盛り、きゅうりや香菜などを添える。
レモンをしぼっただけで食べても、スイートチリソース、ナンプラー、レモン汁、細かく切ったきゅうりを混ぜ合わせたタレにつけて食べてもよい。
器に盛り、きゅうりや香菜などを添える。
レモンをしぼっただけで食べても、スイートチリソース、ナンプラー、レモン汁、細かく切ったきゅうりを混ぜ合わせたタレにつけて食べてもよい。
ガイドのワンポイントアドバイス
細かく刻んだレモングラスを加えてもおいしいですよ!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。