キャベツの副菜レシピ!食べたら止まらないネギ塩キャベツの作り方
やみつきになるネギ塩だれをざく切りキャベツにからめたレシピです。ご飯のおともに、ビールの肴にぴったりのスピードおかずです。ネギ塩だれは冷蔵庫で3~4日保存できるので、作り置きしておくと便利です。キャベツだけでなく、様々な食材に合う万能だれです。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『納豆のスパニッシュオムレツ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
▼キャベツを使ったおすすめレシピはこちら
余ったキャベツを消費する!キャベツのおすすめレシピ10選
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『納豆のスパニッシュオムレツ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
▼キャベツを使ったおすすめレシピはこちら
余ったキャベツを消費する!キャベツのおすすめレシピ10選
ネギ塩キャベツの材料(2人分)
ネギ塩キャベツの作り方・手順
ネギ塩キャベツの作り方
1:ネギ塩だれを作る

長ネギをみじん切りにし、塩とごま油と混ぜ合わせ、ネギ塩だれを作ります。
2:キャベツにかける

キャベツをざく切りにして、器に入れ、ネギ塩だれをかけたら、できあがり。
ガイドのワンポイントアドバイス
ネギ塩だれは焼き肉や蒸し鶏のつけだれ、刺身や豆腐の醤油代わりに使っても美味しいです。お好みの食材と合わせてみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。