納豆オムレツは、ひっくり返さないスパニッシュオムレツで失敗なし!
だし巻き卵やオムレツなど、卵料理といえば巻いたりひっくり返したりするのが難しく、ハードルが高い印象があるかもしれません。スパニッシュオムレツも片面を焼いたら、お皿などに取ってひっくり返し、またフライパンに戻すというレシピが多いですが、これがなかなか難しい。でも、フタをして弱火でじっくり焼けば、ひっくり返さなくても、しっかり中まで火が通ります。今回は具に納豆、味つけにめんつゆを使った和風のスパニッシュオムレツをご紹介します。納豆の粘りと旨みで美味しさアップ。取り分けるのが面倒であれば、フライパンのまま、どーんとテーブルに出すのもアリ!
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『納豆のスパニッシュオムレツ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
納豆のスパニッシュオムレツの材料(2人分)
納豆のスパニッシュオムレツの作り方・手順
納豆のスパニッシュオムレツの作り方
1:下ごしらえする

じゃがいもを1cm角に、あさつきは小口切りにします。卵は割りほぐし、納豆、小ねぎ、ピザ用チーズ、めんつゆと合わせておきます。
2:炒める

フライパンに油を熱し、じゃがいもを入れて、よく炒めます。
3:蒸し焼きにする

柔らかくなったら、卵液を入れて、ざっくりと混ぜながら半熟状にします。蓋をして、ごく弱火でじっくりと火を通します。