カンパーニュとは?女性に人気のヘルシーなパン
女性に人気のカンパーニュ。
砂糖も乳製品も加えず、ヘルシーに仕上げました。
ライ麦粉だけでなく、グラハム粉も加えているのでライ麦粉が苦手な方にも食べやすい味と風味をお楽しみ頂けます。
サンドイッチなどにもぴったりのパンです。
砂糖も乳製品も加えず、ヘルシーに仕上げました。
ライ麦粉だけでなく、グラハム粉も加えているのでライ麦粉が苦手な方にも食べやすい味と風味をお楽しみ頂けます。
サンドイッチなどにもぴったりのパンです。
手作りカンパーニュの材料(1個分(発酵かご))
手作りカンパーニュの作り方・手順
生地を作る
1:生地をこねる~ガス抜きをする

2:発酵終了

指をさして指の跡がそのまま残れば発酵完了です。
丸め
3:生地を丸める

ガス抜きをした生地を二つに折り、綴じ目を上にして自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返し、表面をきれいに整えて生地を丸めます。
ベンチタイム
4:生地を休ませる

乾燥しないように、ボウルをかぶせて常温で15~20分程度休ませます。
成型をする
5:

6:生地を丸める

生地を手で丸く伸ばしたら、二つ折り→四つ折りにしてから閉じ目を下にして、丁寧に丸めます。
仕上発酵をする
7:仕上発酵をする

発酵かごに強力粉をまぶし、パンの底が上になるように生地を入れて発酵をします。35度で30分が目安に行います。
焼成
8:焼成をする

250~300度に余熱をした天板に生地を乗せ、十字にクープを入れます。そこにバターを乗せオーブン庫内の温度を180に設定し直してから焼成しましょう。時間は30分が目安です。
焼きあがったら、素早く型から取り出し、網などの上で冷ましましょう。
生地を置いた天板に霧で水を吹きかけて、蒸気を起こして焼成すると表面がパリッと仕上がります。焼きあがったら、素早く型から取り出し、網などの上で冷ましましょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
天板の余熱は時間がかかりますので、早めに余熱に取り掛かりましょう。クープは思い切って勢い良くやると綺麗に開きます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。