簡単一汁三菜レシピ/副菜のレシピ

いんげんのおひたしの作り方!作り置きOKな簡単野菜料理レシピ

いんげんをさっと茹でたら、あとは白だしにつけておくだけ。食材ひとつだけで簡単に作れる、いんげんのおひたしのレシピをご紹介します。作り置きもできるので、常備菜やお弁当のおかずとしてもおすすめです。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

いんげんのおひたしの作り方!作り置きOKな簡単野菜料理レシピ

所要時間:10分

カテゴリー:サブのおかずおひたし

いんげんのおひたしの作り方!作り置きOKな簡単野菜料理レシピ

いんげんをさっと茹でて、白だしに漬けこんでおけば、美味しいおひたしができあがります。醤油やみりんなどを合わせてもいいですが、白だしを使えば、味つけも簡単です。

おひたしは直前に和えたり、だしをかけたりするものですが、いんげんは水分が出にくく、味も染みにくいので、漬けこんでから時間を置いた方が美味しく仕上がります。作り置きしておけば、忙しいときの一品やお弁当のおかずにも使えます。

このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『揚げカレイの出汁おろしかけ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
 

いんげんのおひたしの材料(2人分)

いんげんのおひたしの材料
インゲン豆150g
白だし大さじ4
大さじ2
鰹節適量

いんげんのおひたしの作り方・手順

いんげんのおひたしの作り方

1いんげんを茹でる

いんげんの筋をとり、塩少々(分量外)を加えた熱湯で1分ほど茹でたら、ざるにあけ、冷まします。粗熱がとれたら、縦にふたつに割ってから、長さを半分にします。<br />
いんげんの筋をとり、塩少々(分量外)を加えた熱湯で1分ほど茹でたら、ざるにあけ、冷まします。粗熱がとれたら、縦にふたつに割ってから、長さを半分にします。

2いんげんを白だしにひたす

容器にいんげんを入れ、水で割った白だしをかけ、冷蔵庫で保存します。食べる前に器に盛りつけ、かつお節をふります。
容器にいんげんを入れ、水で割った白だしをかけ、冷蔵庫で保存します。食べる前に器に盛りつけ、かつお節をふります。
すぐに食べることもできますが、半日程度だしにつけこんでおくと、味がよく染みます

ガイドのワンポイントアドバイス

いんげんは縦半分にすることで味が染みやすく、口当たりもよくなって、食べやすくなります。ただし、急ぐときはやらなくてもOKです。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます