柔らかな食感とバルサミコ酢のアクセントが美味しいリゾット
アスパラガスが美味しい季節は、リゾットにしていただくのもおすすめです。ホワイトアスパラガスはしっかりと筋を取り除いて、中の柔らかい身を使えば旨味も出やすく、美味しいリゾットのアクセントになります。今回は、お米の他にスペルト小麦(ファッロ)をしているので、つぶつぶとした食感も楽しい仕上がりになります。また、バルサミコ酢をソースとして使いますので、味わいもほんのり甘酸っぱいのがポイントです。
ホワイトアスパラガスのリゾットの材料(2人分)
ホワイトアスパラガスのリゾットの作り方・手順
ホワイトアスパラガスのリゾットの作り方
1:下準備をする

米とスペルト小麦は洗って、水気を切っておく。ホワイトアスパラガスは、筋をピーラーでむいて、大きめにスライスしておく。
2:ざく切りにしたタマネギを火にかける

厚底の深鍋に、ざく切りにしたタマネギとオリーブオイルを入れ中火にかける。
3:ホワイトアスパラガスを炒め、米を加える

タマネギがしんなりしてきたら、ホワイトアスパラガスを入れて炒め、軽く塩をする。1の米も入れて炒める。米がパチパチと音をするようになったら、ブイヨンを入れ、中火にかける。
4:20分ほど、リゾットを炊く

途中、ブイヨンが足りなくなったら、随時加える。米が鍋底に張り付かないように気をつけながら、リゾットを炊く。20分ほど炊いたら火を止めて、すりおろしたパルミジャーノチーズと牛乳、EXVオリーブオイル大さじ2杯(分量外)を入れて、よく混ぜて皿に盛る。
5:バルサミコを煮詰めて、リゾットにまわしかける

バルサミコは小鍋に入れ、中火で、3/4の分量になるように煮詰め、4のリゾットに丁寧にまわしかける。最後に刻んだイタリアンパセリをふりかける。
ガイドのワンポイントアドバイス
アルデンテに仕上げるタイミングは、20~25分ぐらいです。パルミジャーノを大量に入れるので、アスパラガスを炒める時の塩は控えめにします。スペルト小麦が手に入らなくても、美味しくいただけます。牛乳の代わりにバターや生クリームを入れると、さらにコクが出ます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。