ししとうと相性抜群! アンチョビのアヒージョレシピ
万願寺唐辛子をアンチョビとニンニクでアヒージョに。くたっとなった万願寺は甘さが出て更においしくなります。エビやホタテなどを一緒に入れると、旨みもボリュームもアップしますよ。
万願寺唐辛子のアヒージョの材料(2人分)
万願寺唐辛子のアヒージョの作り方・手順
アヒージョ
1:材料を切る。

万願寺唐辛子は洗ってへたと種をとり、1.5cm幅に斜め切りにする。ニンニクはみじん切りにする。
2:ニンニク、アンチョビ、オリーブオイルを入れて中火にかける。

深めのフライパン、もしくは鍋にニンニク、アンチョビ、オリーブオイルを入れて中火にかけ、アンチョビを崩しながらオイルを温める。
3:塩で味を調えて完成。

ニンニクがほんのりと色付いたら、万願寺唐辛子を加えて1分ほどそのまま煮る。上下を返しながら万願寺唐辛子がやわらかくなるまで火を通し、塩で味を調えて完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
好みで、仕上げに一味唐辛子をふってもおいしいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。