パリパリきゅうりの漬物レシピ!醤油の香りが食欲をそそる
パリパリとした歯触りが心地よく、爽やかな酸味と甘味の中に、ピリッとした辛味が感じられるきゅうりの醤油漬けです。食欲がないときでも、このお漬物があれば食がすすみます。しかも、漬け汁は2~3回繰り返して使えるので、毎日新鮮なきゅうり漬けが食べられます。家庭菜園できゅうりが日に2~3本採れるというお宅にも、もってこいのレシピです。
きゅうりのパリパリ漬けの材料(2人分)
きゅうりのパリパリ漬けの作り方・手順
きゅうりのパリパリ漬けを作る
1:きゅうりを切って塩をふって30分おく

きゅうりは細ければ1cmほどに、太ければ7mmほどの小口切りにしてザルに入れ、塩を振ってまぶしつけて30分おく。
2:両手でギュッと握って水気を絞る

両手でギュッと握って水気をしぼる。
2回に分けて、力を入れて絞る3:鍋に調味料、生姜、赤唐辛子を入れて加熱する

鍋に調味料と生姜、種を取ってはさみで小口に切った赤唐辛子を入れて加熱する。
生姜は千切りにしてもいいです4:煮立ったら火を止める

煮立ったら火を止める。
5:すぐにきゅうりを入れる

火を止めたらすぐに(2)のきゅうりを入れてサッと混ぜ、そのままさます。
6:あら熱が取れたら密閉袋に入れて冷蔵庫

あら熱が取れたら密閉袋か密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
すぐにでも食べられますが、半日から一晩おけば味が染みて漬物らしくなります7:一晩漬けたらきゅうり漬けの完成

写真は一晩漬けて、味が染みたきゅうりの醤油漬け。
これで完成ですが漬け汁は再利用できます8:袋から漬け汁を鍋に移す

袋から漬け汁だけを鍋に移し、加熱して沸騰したら10秒ぐらい煮立てて火を止め、塩をかけて水気を絞ったきゅうりを漬ける。
このように、漬け汁は2~3回使い回せます9:2回目のきゅうり漬け

画像は2回目のきゅうり漬けで、トップ写真は1回目のもの。
3回目の漬け汁は、少し長く煮立てますガイドのワンポイントアドバイス
きゅうりの絞り加減ですが、きゅうりが崩れない程度に力を入れてギュッと絞るのがいいです。塩をまぶして放置して置く時間が30分、漬け込む時間は1時間~1日かかりますが、実際に調理する時間は5分ほどです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。