白みそがポイント!えびと菜の花の白和え
春の食材の菜の花の白和えにえびを加えて華やかに。白和えの衣に白みそを加えてるとコクがでて味が決めやすいですよ。
菜の花の白和えの材料(2人分)
菜の花の白和えの作り方・手順
えびと菜の花の白和え
1:

えびは殻つきのまま、酒を加えた熱湯でゆでて冷ます。冷めたら殻を外し、1cm幅に切る。菜の花も塩を入れた熱湯で茹で、ザルにあげて冷ます。
えびを茹でるときにお酒を入れるとえびの甘みが増します。2:

菜の花を4cm長さに切り、醤油小さじ1/2(分量外)をまぶしてしばらく置き、水気をしぼる。
3:

豆腐は水切りし、すり鉢ですり潰し、白味噌、白すりごま、醤油を混ぜる。切ったえびと菜の花も加えて混ぜ合わせる。
ガイドのワンポイントアドバイス
豆腐の水切りの時間は含みません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。