塩麹と青海苔のから揚げとほうれん草のみぞれ和え
から揚げのバリエーションで青海苔の風味がよいから揚げをご紹介します。しょうゆを加えず塩味の唐揚げです。塩麹を下味に使うと肉がやわらかくジューシーに仕上がります。
一緒に添えるのはほうれん草のみぞれ和えです。ほうれん草はビタミンA・C・鉄分が豊富でこの時期旬なのでたくさん食べたい食材です。みぞれ和えに使用する大根は消化を助けるジアスターゼが入っているので揚げ物などと組み合わせて食べるのがおすすめです。
一緒に添えるのはほうれん草のみぞれ和えです。ほうれん草はビタミンA・C・鉄分が豊富でこの時期旬なのでたくさん食べたい食材です。みぞれ和えに使用する大根は消化を助けるジアスターゼが入っているので揚げ物などと組み合わせて食べるのがおすすめです。
塩麹と青海苔のから揚げの材料(2人分)
塩麹と青海苔のから揚げの作り方・手順
塩麹と青海苔のから揚げ
1:

鶏肉を一口大に切り、塩麹を加える。
2:

青海苔・塩・卵・おろしにんにくを加え、1時間ほどおく。
3:

2に片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
4:

170~180度の油で揚げる。ベビーリーフを敷いた器に盛る。
ほうれん草のみぞれ和え
5:

ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、冷水にとって冷まし水気を絞って3cm長さに切り、ボウルに入れる。しらすを加える。
6:

大根はすりおろし、ざるに入れて水気をきる。5に加えて酢・薄口しょうゆ・塩も加えて和える。
ガイドのワンポイントアドバイス
青海苔を加えるひと手間でいつもの唐揚げの印象がずいぶんと変わります。やわらかく仕上がるので次の日のお弁当にも美味しく食べられます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。