イタリアンレシピ……ブロッコリーのオムレツ「フリッタータ」
本当に簡単でしかも扱いが楽なのでよく作られるのがブロッコリーのフリッタータ。カタチがしっかりとしているので、オムレツではありますが、厚焼き卵のようにお弁当に添えたり、前菜に添えたりと、色添えにも大変重宝します。また、洋風おせちなんかにも添えると華があります。
ブロッコリーのフリッタータの材料(2人分)
ブロッコリーのフリッタータの作り方・手順
ブロッコリーのフリッタータ
1:ブロッコリーを茹でる。

塩をひとつまみ程入れた、たっぷり目の湯で食べやすい大きさに切り分けたブロッコリーを茹でる。クタクタになるまで茹でて、ザルにあげ、水気を切ったら平らの皿に広げてフォークで細かく潰していく。
2:混ぜ合わせる。

ボウルに卵を割ってよく混ぜ、粗熱を取り除いた1を入れさらに混ぜて、牛乳、パルメザンチーズ、塩を入れて混ぜ合わせる。
3:中火にかける。

18cm位のテフロン加工のフライパンにオリーブオイルをしき、中火にかけてから、2をゆっくり流し入れる。少し固まってきたら、ごく弱火にしてフタをして蒸し焼きにするように10分程待つ。表面が固まってきたら火を止めて、フタをそのままにして5分程待ち、そっと皿にカタチを崩さないようにしながら盛り変える。
ガイドのワンポイントアドバイス
温かい状態はもちろん、冷めてからでも美味しい一品です。断面図がとてもキレイなので、お弁当に盛る時は、断面をキレイに見せてあげるようにすると彩りを豊かにしてくれます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。