肉なしでも大満足のナムル丼レシピ……冬野菜がたっぷり!
ほうれん草、にんじん、かぶはいずれも冬が旬のお野菜です。ほうれん草は一般的に、夏より冬に採れるものの方が栄養価が高いと言われていますし、にんじんは冬の方が栄養や甘みが増すと言われています。また、かぶはβカロテンやビタミンCが豊富な葉っぱごといただきます。
野菜の栄養をたっぷり摂って寒い冬を乗り切りましょう!
野菜の栄養をたっぷり摂って寒い冬を乗り切りましょう!
冬野菜のナムル丼の材料(4人分)
冬野菜のナムル丼の作り方・手順
冬野菜のナムル丼の作り方
1:ほうれん草を茹でる

たっぷりのお湯に塩(適量・分量外)を入れて、ほうれん草を約1分ほど茹でます。茹でたらザルにあげて、流水にあてて水気を絞っておきます。
2:調味料と和える

ほうれん草の根元を切り落とし、全体の長さを4等分程度にカットして、もう一度しっかり水気を絞ります。ボールに入れて、調味料で和えます。
調味料:ごま油大さじ1、塩小さじ1/4、すりごま1/23:にんじんを切って加熱する

にんじんを千切りにします。ラップにくるんで電子レンジ600wで約1分30秒加熱します。
4:調味料と和える

ボールににんじんを入れて、調味料で和えます。
調味料:ごま油大さじ1、塩小さじ1/4、鶏ガラスープ1/25:かぶを切る

かぶは根と葉を切り離して、根の部分は皮をむいて、8~12等分にカットする。
6:魚焼きグリルで焼く

魚焼きグリルに並べて約7~8分焼きます。焼き時間はうっすらと焼き色がつくくらいを目安にします。
7:かぶの葉を切る

かぶの葉を細かくきざみます。
8:調味料で和える

ボールに焼いたかぶの根ときざんだ葉を入れて、調味料で和えます。
調味料:ごま油大さじ1、塩小さじ1/4、ガーリックパウダー1/29:ご飯に乗せる

お椀にご飯を入れて、ナムルを乗せて、白ごまやきざみのりを散らして、できあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
ナムルはさまざまな野菜で作ることができます。ぜひお好みの野菜でいろいろとお試しください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。