くるみチーズパン
イングリッシュマフィンの型を使った第2弾は、くるみチーズパン。くるみを混ぜ込んだ生地の中にチーズが入り、歯ごたえも美味しいしっとりとしたパンです。
くるみはブレインフードと呼ばれ、バランス良く栄養が豊富に含まれています。是非、朝食用にいかがでしょうか?
くるみはブレインフードと呼ばれ、バランス良く栄養が豊富に含まれています。是非、朝食用にいかがでしょうか?
くるみチーズパンの材料(6個分)
くるみチーズパンの作り方・手順
下準備
1:カットしておく

くるみはオーブンでローストしてから冷ましておきましょう。
目安は150度で12分です。
また、チーズは12個にカットしておきましょう。
目安は150度で12分です。
また、チーズは12個にカットしておきましょう。
生地を作る
2:生地をこねる~発酵終了

「基本の丸パン」の工程を参考に、1次発酵終了までを終えましょう。
分割・丸め
3:分割をする

発酵完了した生地を計量し、6個に分割します。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
4:生地を折る

生地を二つに折り、綴じ目を上にして自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返し、表面をきれいに整えていきます。
5:生地を丸める

片手で生地を軽く握り、クルクルと円を書くように左回りに手を動かし、生地を丸めていきます。その際、綴じ目が必ず下になるよう気をつけましょう。
ベンチタイム
6:生地を休ませる

大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。
成型
7:フィリングを包む

円形に伸ばした生地の上に、カットしておいたチーズを2つ乗せて包みます。
仕上発酵
8:

油を塗った型を、クッキングシートをしいた天板に置き、写真のように生地を置きます。天板ごとビニール袋に入れたり、ふわっとラップを掛けたりして仕上発酵を行いましょう。35度で20分を目安に行います。
焼成をする
9:焼成をする

生地の上にクッキングシートと天板を重ねて180度で12分を目安に焼成をします。
オーブンは予め余熱をしておきましょう。10:焼き上がり

焼き上がったら型から外し、網などで冷ましましょう。
くるみチーズパンの完成です。
くるみチーズパンの完成です。
ガイドのワンポイントアドバイス
仕上発酵は様子を見ながら時間を調整しましょう。暑い日に長時間してしまうと、生地が膨らみ過ぎて、焼き上がりが角張ったパンになってしまいます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。