モモの甘みと酸味を美味しく頂けるパンナコッタ
イタリアのモモは黄桃と白桃がありますが、ドルチェに使用されるモモのほとんどが黄桃です。黄桃は甘みの他に酸味もあり、その特性を活かしたデザートメニューがたくさんあります。パンナコッタにモモを合わせるのも季節の醍醐味という感じです。モモのパンナコッタの材料(モモのパンナコッタ)
モモのパンナコッタの作り方・手順
モモのパンナコッタ
1:

ゼラチンは水に10分さらしふやかしておく。モモは皮と種を取り除き、半分をミキサーでペースト状にし、半分はダイスカットしておく。
2:

厚底の小鍋に生クリーム、牛乳、砂糖40g、1のふやかしたゼラチンを入れ火にかけて、ゼラチンを煮とかす。
3:

2でゼラチンがとけたら火を止めて、1のモモのピューレを入れて混ぜる。
4:

3のパンナコッタのベースをプリン型などのカップに入れて、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
5:

テフロンのフライパンにバターと砂糖大さじ1杯と1のダイスカットした残りのモモを入れて火にかけ、砂糖がキャラメル色になったらコニャックを加え、フランベし、モモにキャラメルの色がつきはじめ、絡みはじめたら火からおろし、4の固まったパンナコッタの上に添える。