豆腐ソースとささみで作る、さつまいものヘルシーグラタン
大きめにカットしたさつまいもをゴロゴロ入れて、豆腐のホワイトソースで作る、簡単グラタンです。たまねぎとささみを炒めて合わせるので、とても満足感のある一皿です。野菜もたっぷりで、簡単&ヘルシーグラタンです。ぜひお試しください。
▼その他さつまいものおすすめレシピはこちら
余ったサツマイモを消費する!サツマイモのおすすめレシピ12選
▼その他さつまいものおすすめレシピはこちら
余ったサツマイモを消費する!サツマイモのおすすめレシピ12選
さつまいもの豆腐グラタンの材料(4人分)
さつまいもの豆腐グラタンの作り方・手順
さつまいもの豆腐グラタンの作り方
1:豆腐の水切りをする

豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に乗せて600Wで約2分間加熱して、水切りをします。
2:さつまいもを加熱する

さつまいもをお好みのサイズにカットして、ラップで包み、600Wで約3分間、電子レンジで加熱します。竹串で差してみてすっと通ればOKです。さつまいもの量に合わせて加熱時間を調節してください。
粗熱がとれるまで、ラップに包んだままで置いておきます。3:たまねぎを薄切りにする

たまねぎは、皮をむいて、芯を取り、薄切りにします。
4:ささみを茹でる

ささみを約2分間茹でて、ザルにあげて冷ましておきます。あら熱がとれたら、手で身をほぐしておきます。
5:たまねぎとささみを炒める

フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて、たまねぎを炒めます。たまねぎに火が通ってきたら、ささみを入れて、塩・こしょうで味付けをして、さっと炒めて火を止めます。
グラタンの具材は、豆腐と蒸しさつまいもがメインなので、たまねぎとささみは少し濃いめに味付けをすると、全体のバランスが良くなります。6:豆腐ソースを作る

ボールに、豆腐、白味噌、マヨネーズを入れて、滑らかになるように良く混ぜ合わせます。
7:耐熱皿に並べる

耐熱皿に、レンジでチンしたさつまいもと、炒めたたまねぎとささみを合わせて入れて、豆腐のソースを乗せます。さらに上から粉チーズをかけます。
8:オーブンで焼く

予熱した230℃のオーブン又はトースターで、約5分間焼きます。でき上がったらお好みでパセリをふります。
材料は全てそのままでも食べられる状態ですので、チーズに焦げ目がついたらできあがりです。ガイドのワンポイントアドバイス
冷めると豆腐が固くなってきますので、早めに食べましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。