簡単一汁三菜レシピ/一汁三菜の献立・段取り

豚のごまみそ焼き定食(朝5分+夕20分)

簡単だけどボリューム感ある一汁三菜の献立をお届けします。主菜の豚のごまみそ焼きは、下ごしらえを済ませておけば、あとは焼くだけの簡単調理。グリルで焼いている間に、サラダとこふきいもの副菜二品と即席スープを仕上げます。できるだけ火を使わず調理するため、手がふさがれず、洗い物も増やさずに済みますよ。

朝5分下ごしらえでラクラク。ボリューム感ある一汁三菜

豚のごまみそ焼き定食

夏バテしない身体を作るガッツリメニュー

主菜の豚のごまみそ焼きは、朝5分でできる下ごしらえを済ませておけば、あとは焼くだけの簡単調理。グリルで焼いている間に、サラダとこふきいもの副菜二品と即席スープを仕上げます。

火を使う料理はどうしても手がふさがれてしまいますが、できるだけ手があけられるよう、主菜はグリルで、こふきいもとスープは電子レンジを使って加熱します。フライパンなど大きな調理器具の洗い物も減って一石二鳥です!

■レシピはこちら!
豚のごまみそ焼き
しらすとトマトのハニーマスタードサラダ
アンチョビバター風味のこふきいも
もずくの香味スープ

豚のごまみそ焼き定食の段取り

豚のごまみそ焼き定食の段取り

豚のごまみそ焼き定食の段取り

朝5分+夕20分でできる一汁三菜の段取りです。

朝の下ごしらえは、主菜である豚のごまみそ焼きをたれに漬けこむだけ。わずか5分の作業です。肉をタレにつけこんだものは冷蔵庫で2~3日、冷凍なら2週間程度保存できるので、時間に余裕のあるときに作り置きしておくと便利です。

夕方は豚肉を焼きながら、アンチョビバター風味のこふきいも、しらすとトマトのハニーマスタードサラダ、もずくの香味スープと順次作っていきます。こふきいもに最も時間がかかるので、最初から取りかかり、電子レンジで加熱する間に他の作業を進めておきましょう。

次のページでは、豚のごまみそ焼き定食の献立と、かかった費用を紹介します

あわせて読みたい

あなたにオススメ