鶏もも肉を焼くだけ! 簡単タンドリーチキンレシピ
耐熱保存容器で調味料とチキンをつけこんで、そのままオーブンで焼くだけの簡単タンドリーチキン! お手軽ピクニック弁当にするなら、ふたをしてそのまま持っていきましょう。普段の夕食からおもてなしまで、是非お試しくださいね。
今回はこの簡単タンドリーチキンで使った「耐熱保存容器(野田琺瑯)のレビュー」、「お手軽ピクニック弁当の楽しみ方」も紹介しています。合わせてお楽しみくださいね。
今回はこの簡単タンドリーチキンで使った「耐熱保存容器(野田琺瑯)のレビュー」、「お手軽ピクニック弁当の楽しみ方」も紹介しています。合わせてお楽しみくださいね。
簡単タンドリーチキンの材料(2人分)
簡単タンドリーチキンの作り方・手順
簡単タンドリーチキンの作り方
1:鶏もも肉を切り、塩、こしょうをふる

鶏肉は6~8等分に切り、厚みのある部分に深く切り込みを入れる。塩、こしょうをふり、揉みこむ。
塩はしっかりめにふるとよい2:調味料を入れ混ぜる

耐熱保存容器に<合わせ調味料>の材料を入れ、混ぜる。
3:20分~2時間ほど漬け置く

鶏肉を加えて混ぜ、皮目を上にして並べる。そのまま20分~2時間ほど漬け置く。
4:190℃のオーブンで18~20分焼く

190℃のオーブンで18~20分焼く。天板の余白に皮つきのまま一口サイズに切ったじゃがいもを並べ、一緒に焼く。
ガイドのワンポイントアドバイス
手羽や豚スペアリブでも美味しくできます!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。