水菜がもりもり食べられる一皿
水菜と豆腐そぼろを混ぜた、簡単でヘルシーなサラダです。肉類を一切使っていないのにボリュームがあります。豆腐そぼろは、そのまま白いご飯にかけても、おいしくいただけます。▼水菜とジャコの冷製パスタのレシピ
▼水菜と豚肉のハリハリ鍋のレシピ
▼水菜を天盛りした、白身魚の姿蒸しのレシピ
水菜の豆腐そぼろサラダの材料(3~4人分)
水菜の豆腐そぼろサラダの作り方・手順
豆腐そぼろを作る
1:野菜を刻む

玉ねぎ、にんじん、椎茸、ニンニク、生姜はみじん切りにする。
2:フライパンで豆腐を煎って水気を飛ばす

フライパンに豆腐を入れて中火にかけ、ヘラでつぶしながら、ゆっくり煎って水気を蒸発させる。
フライパンに油は要りません
フライパンに油は要りません
3:空いてる場所で野菜を炒める

豆腐の水気がほぼ無くなったら、フライパンの手前をあけ、ゴマ油を入れ、(1)の野菜を入れて、しんなりするまで炒める。
4:野菜と豆腐を炒め合わせて調味

野菜がしんなりしたら豆腐を炒め合わせ、調味料を加える。
5:汁気がなくなるまで煮つめる

ヘラで混ぜながら、汁気がなくなるまで煮つめる。
6:豆腐そぼろ完成

豆腐そぼろのできあがり。
水菜の豆腐そぼろサラダを作る
7:水菜を切って洗って水切りしてドレッシングであえる

水菜の根元を切り落とし、3cm長さに切ってザルに入れ、たっぷりの水に浸けて砂を洗い流して水を切る。ボウルに入れてドレッシングを入れる。
ドレッシングは前もって合わせておいても、調味料を1つずつ入れて行ってもOK
ドレッシングは前もって合わせておいても、調味料を1つずつ入れて行ってもOK
8:豆腐そぼろを入れて混ぜる

豆腐そぼろを入れて混ぜ合わせる。
9:器に盛り付けて白ゴマをふる

器に盛り付けて白ゴマをふりかける。
ゴマを指先でひねりつぶしながらふりかけると香ばしい
ゴマを指先でひねりつぶしながらふりかけると香ばしい