ドライトマト&オニオンブレッド
ドライトマトとオニオンがたっぷり入ったパン。フランスパン粉でどっしりと仕上げました。オニオンの香りとドライトマトの塩味がきいて、たまらない美味しさです。クリームチーズを添えて食べると更に美味しさが引き立ちますよ。
ドライトマト&オニオンブレッドの材料(1個分)
ドライトマト&オニオンブレッドの作り方・手順
生地を作る
1:生地をこねる~発酵終了

「基本の丸パン」の工程を参考に、生地の1次発酵までを終えます。オリーブオイルが馴染んだら、ドライトマトとたまねぎも加えて一緒にこねていきましょう。
ドライトマトは事前に水にふやかし、5ミリの幅にカットしておきます。
ドライトマトは事前に水にふやかし、5ミリの幅にカットしておきます。
丸め
2:ガス抜きをする

生地を優しく押さえて、ガス抜きをします。 生地を二つに折り、綴じ目を上に自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返します。
3:丸める

閉じ目を下にしてそのまま手前に優しく引き、「引き丸め」をします。90度向きを変え同じようにし、更にこれを2~3回繰り返して生地を引き締めて、丸めていきます。
ベンチタイム
4:生地を休ませる

大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15~20分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。
成型
5:生地を伸ばす

表面のきれいな面を下して置いたら、生地を軽く手で押さえ平らにし、めん棒を当てていきましょう。
6:生地を折り込む

生地を四つ折りにします。その際、きっちりと生地を張らせるように心がけましょう。
7:引き丸めをする

閉じ目を下にして、しっかりを生地を張らすように「ひき丸め」をしましょう。
仕上発酵
8:仕上発酵をする

フランスパン粉をまぶした発酵かごに、閉じ目を上にして入れ、発酵させます。ビニール袋に入れたり、フワッとラップをかけたりして乾燥を防ぎましょう。35度で30分を目安に行います。
焼成
9:焼成をする

予め200度で温めておいた天板に、発酵した生地をひっくり返して直接乗せ、手早く十字にクープを入れます。
焼成は、170~180度で約25分です。焼き上がったら、素早くオーブンから出し、網の上で冷ませばドライトマト&オニオンブレッドの出来上がりです。
人肌に冷めたら袋に入れましょう。
天板が熱いので火傷に気をつけましょう。焼成は、170~180度で約25分です。焼き上がったら、素早くオーブンから出し、網の上で冷ませばドライトマト&オニオンブレッドの出来上がりです。
人肌に冷めたら袋に入れましょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
発酵かごがない時は、丸めた生地をそのまま天板で発酵し、焼成したら大丈夫です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。